国東市歴史体験学習館 弥生のムラ
評価 4.0口コミ1件
大分県国東市国東町安国寺1639-2
約1800年前の歴史・生活・文化を体験できる体験型史跡公園です。敷地内には弥生時代の竪穴住居が復元され、安国寺集落遺跡をメインに資料展示が行われている歴史体験学習館もあるほか、体験メニューも用意されています。 火おこし体験(100円)と勾玉...
今週末の天気
豊後高田 昭和の町
評価 4.0口コミ2件
大分県豊後高田市新町989-1
豊後高田「昭和の町」は、商店街が元気だった時代、昭和30年代の賑わいをもう一度よみがえらせようという願いがこめられた町づくりです。昔懐かしい昭和の建物や商品を見れば、昭和の時代にタイムスリップしてしまうでしょう。 「昭和の夢町三丁目」では...
大分空港
評価 3.5口コミ3件
大分県国東市安岐町下原
「おんせん県おおいた」の空の玄関口。 現在、羽田、成田、伊丹、名古屋(中部)を結ぶ国内定期便が運航しています。 週末や連休中には多くの観光客が空港を訪れる他、ビジネスシーンでも大活躍! ターミナルビル内は、授乳室はもちろん、キッズルームも...
道の駅 くにみ
評価 0.0口コミ0件
大分県国東市国見町伊美4252-1
大分県国東市を走る国道213号線沿いにある道の駅です。県国東半島先端部の海岸線に位置し、敷地からは目前の姫島越しに山口県や・四国の島々が見えます。夏にはキャンプや海水浴で賑わう「権現崎キャンプ場」、「くにみ海浜公園」の入口となっています。敷...
道の駅 くにさき
大分県国東市国東町小原2662-1
大分県国東市を走る国道213号線沿いにある道の駅です。国東半島の東側に位置し、周辺の地域は六郷満山文化という独特の宗教文化が花開きました。敷地は黒津崎に面しており、白砂青松の海岸線の彼方に四国を眺めることができます。物産館の「黒津之庄」には...
鬼会の里
大分県豊後高田市長岩屋1152
長岩屋の伝統文化伝習施設です。施設内には、阿弥陀如来立像(国指定重要文化財)などが展示され、修正鬼会(国指定重要民俗文化財)の資料室があります。ほかに、地元産そば粉使用の本格手打ちそばも食べられる食堂や長岩屋地区の新鮮な農産物も並ぶふれあい...
安岐ダム公園
大分県国東市安岐町矢川
1971年、安岐川の洪水調節、流水の正常な機能の維持を目的として建設された安岐ダムの周辺に広がる大分県国東市の公園です。敷地内には、安岐ダムを囲むように約3000本のソメイヨシノが植栽されており、満開になると、ダムがピンク一色になります。例...
豊後高田市健康交流センター 花いろ
大分県豊後高田市美和1335-1
気泡風呂やジェットバス等を備えた温泉は、リフレッシュできるとママに大人気。 露天風呂は種類が豊富で、日替わりで和風露天風呂、洋風露天風呂を楽しめる他にも、源泉かけ流し風呂と炭酸冷鉱泉風呂も楽しめます。 ふうせんバレーや卓球もできるトレーニ...
真玉温泉 山翆荘
大分県豊後高田市城前156-1
真玉温泉 山翆荘は、国東の自然と湯に癒やされる心の休日。良質で豊富な湯量を誇る真玉温泉。ひろびろとした温泉設備で数種類のお風呂をお楽しみいただけます。ゆったりスペースの客室で、心ゆくまでおくつろぎください。旅といえばやはり食事。四季折々の土...
夷谷温泉
大分県豊後高田市夷1851-1
夷谷温泉は、のどかな山里にある温泉施設。平成26年12月にリニューアル。「ひなびた温泉宿」をコンセプトに改修が行われ、以前よりも景観と調和した趣のあるものになりました。新しく露天風呂もできました。褐色にごり湯の硫酸温泉は「温泉王国」大分でも...
由布院温泉(大分県)
別府温泉(大分県)
うみたまご(大分県)
城島高原パーク(大分県)
アフリカンサファリ(大分県)
高崎山自然動物園(大分県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース