御船町恐竜博物館
評価 3.9口コミ9件
熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
白亜紀後期の恐竜化石の産出量日本一の御船町が、町を挙げて設立した博物館。館内には珍しい化石が所狭しと展示されています。 その収蔵資料点数、なんと約15000点。展示品だけでなく、化石のクリーニング作業等の仕事も実際に観察できます。マニアで...
今週末の天気
山江SA(上り)(山江サービスエリア 上り)
評価 0.0口コミ0件
熊本県球磨郡山江村大字山田字庚申2480-17
にっこり笑った石のオブジェが可愛くお出迎え。 24時間営業のセブン-イレブン。ここでしか味わえない、豚骨ベースが絶妙の「山江ラーメン」が大人気! がっつり食べられる「焼肉定食」も根強い人気です。地元で採れた食材を使用しているのだそうです。...
山江SA(下り)(山江サービスエリア 下り)
熊本県球磨郡山江村山田字庚申2600
自然がいっぱいで、栗の産地としても有名な山江。 その栗の甘味と香りを存分に堪能できる名物「栗まんじゅう」が、ここ、山江サービスセンターでもいただけます。蒸したての、ホクホク・アツアツのおまんじゅうで、長時間ドライブの疲れも癒されること間違い...
城山公園(上益城郡御船町)
熊本県上益城郡御船町御船
城山公園は元は御船城のあった場所を公園に整備したものです。御船城の築城年代はよくわかっていませんが、史料によると南北朝時代の興国4年(1343)に阿蘇惟澄(あそ これずみ)が足利軍の侵攻を御船城で防いだと言われています。戦国時代には天文10...
山江温泉ほたる
熊本県球磨郡山江村万江甲423
「山江温泉ほたる」は、熊本県は球磨郡山江村にある温泉施設です。緑と川に恵まれた場所に位置しており、近場でホタルを見つけることもできます。 温泉は水の濁りがない良質の炭酸泉で、山里ならではの特徴を持っています。また、12種類もの多彩な風呂が...
山江村物産館ゆっくり
「山江村物産館ゆっくり」は、熊本県は球磨郡山江村にある物産販売所です。 一番の目玉は、山江村の栗を使った「栗まんじゅう」や「びっ栗だんご」などの栗商品です!山江村の栗はかつて昭和天皇が「日本一」とお褒めになったほどの甘さと美味しさを誇りま...
高寺院
熊本県球磨郡山江村山田1640
「高寺院」は、熊本県球磨郡山江村大字山田にある歴史ある寺院です。人吉球磨地方にある寺院の中でも、最古のものです。 12世紀末、平重盛の菩提を弔うために、建立されました。敷地内には、毘沙門天立像毘沙門堂があり、その中に5体の毘沙門天立像が設...
山田大王神社
熊本県球磨郡山江村山田
「山田大王神社」は、熊本県球磨郡山江村大字山田寺の下にある神社です。 本殿は16世紀戦国時代に建立され、南九州地方の歴史建造物の中でも、中世当時の記録を残した数少ない建造物であり、保存状態も極めて良く、歴史的にも貴重な存在となっています。...
山江村歴史民俗資料館
熊本県球磨郡山江村大字山田甲1360
九州自動車道の建設に伴い発掘された旧石器~縄文~弥生~古墳時代の石器や土器に民具などが展示され山江村の歴史を見て学ぶことができる民俗資料館。他にも仏画や弾圧にあった山田の伝助の資料なども展示されており仏教の歴史に触れることもできます。 建...
御船町ふれあい広場(恐竜公園)
熊本県上益城郡御船町辺田見100
「御船町ふれあい広場(恐竜公園)」は約15,000㎡の敷地内に、イベントなどで活用されている広場や、遊具遊びが楽しめるキッズエリア、マラソン大会の練習にピッタリなジョギングコース、夏には水遊びが出来る親水広場などを整備した公園です。 遊具...
大観峰(阿蘇)(熊本県)
黒川温泉(熊本県)
熊本城温泉(熊本県)
通潤橋(熊本県)
イルカマリンワールド(熊本県)
鍋ヶ滝(熊本県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース