道の駅 美良布
評価 0.0口コミ0件
高知県香美市香北町美良布1211
高知県香美市を走る国道195号線沿いにある道の駅です。周辺は清流、物部川が築く自然に包まれています。敷地内には、温水プール、冷水プール、サウナ、トレーニングルームを備えたアクアリラクゼーション&フィットネス施設の「健康センターセレネ」を備え...
今週末の天気
道の駅 キラメッセ室戸
高知県室戸市吉良川町丙890-11
高知県室戸市を走る国道55号線沿いにある道の駅です。一年を通して豊富なクジラ料理を提供している道の駅のレストラン「食遊 鯨の郷」。捕鯨文化を発展させた「古式捕鯨」の史料を備え、捕鯨で栄えた町室戸の歴史を様々な道具や史料、デジタル技術で紹介し...
道の駅 土佐さめうら
高知県土佐郡土佐町田井448-2
高知県土佐郡の土佐町を走る国道439号線沿いにある道の駅です。高知県北部にある四国の水瓶、早明浦ダムに近接しています。春には桜、秋には紅葉を楽しむことができます。 道の駅 土佐さめうらは、嶺北地域の案内や見どころを紹介し、トイレやシャワーを...
道の駅 大山
高知県安芸市下山町黒ハエ1400
安芸市の東端「大山岬」に位置する道の駅。2018年にリニューアルし、特産品を活かしたメニューが揃うレストランを新設。地元のなすやゆずを使った「ゆず玉 なすキーマカレー」などが楽しめます。駅内には特産品や地場産品の直販所、休憩所も備わり、太平...
道の駅 あぐり窪川
高知県高岡郡四万十町平串284-1 あぐり窪川
農業や畜産がさかんな四万十町窪川にあるこの道の駅の名前「あぐり」は、英語で農業を意味するアグリカルチャー(agriculture)から付けられました。 あぐり窪川では「窪川まるごとめしあがれ」をテーマに、新鮮野菜市で野菜や花卉、窪川産の生乳...
道の駅 めじかの里土佐清水
高知県土佐清水市三崎西シリソメ671-1
高知県土佐清水市を走る国道321号線沿いにある道の駅です。四国の南西端の足摺宇和海国立公園のエリア内に位置し、足摺岬、竜串の玄関口となっています。周辺の海岸線は複雑で、小さな岬が次々と現れます。断崖が多く独特の風景が広がります。 施設内のシ...
道の駅 633美の里
高知県吾川郡いの町上八川甲1160-2
道の駅「633美の里」は、高知県の山奥にあって、開業20年を超えた古~い道の駅。外を流れる川の景色も、木造の館内も、昔と変わらず、平成時代のようなゆっくりとした時間が流れています。 この近辺には常時開店している飲食店が少ないですので、近く...
道の駅 田野駅屋
高知県安芸郡田野町1431-1
高知県安芸郡の田野町を走る国道55号線沿いにある道の駅です。高知県東部の四国一小さな町に施設を構えています。鉄道のごめん・なはり線の田野駅と一体となった交通の要となっています。敷地内の直販コーナーには、大野大地でとれたサツマイモの「いも天」...
道の駅 ビオスおおがた
高知県幡多郡黒潮町浮鞭953-1
高知県幡多郡の黒潮町を走る国道56号線沿いにある道の駅です。土佐西南大規模公園のエリア内に位置し、敷地からは白砂青松として知られる景勝地「入野松原」を眺望することができます。施設内の「ひなたや直売所」には、干物や塩などの高知県の特産物をはじ...
道の駅 四万十とおわ
高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
高知県高岡郡の四万十町を走る国道381号線沿いにある道の駅です。周辺のエリアは、「こいのぼりの川渡し発祥の地」として知られています。日本最後の清流、四万十川流域の中央に位置し、敷地からは目の前にゆったりと流れる四万十川の絶景が広がります。 ...
渦の道(徳島県)
こどもの国(香川県)
松山城(愛媛県)
ゆとりすとパーク(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース