住吉堤防敷
評価 5.0口コミ1件
広島県廿日市市住吉二丁目
「住吉堤防敷」は、広島県廿日市市の木材港の南北を結ぶ榎浦(えのうら)大橋東詰から、昭北グラウンドに向かってゆるやかに伸びる総延長610mの堤防敷です。その道の両側に、合わせて330本の桜が植樹されています。廿日市市のシンボルの桜がみごとに咲...
今週末の天気
奥津湖
岡山県苫田郡鏡野町河内
「奥津湖」は、 岡山県苫田郡鏡野町にある苫田ダムによって造られた人造湖です。旧奥津町に建設されたことなどから、奥津湖と命名されました。湖畔には約13キロメートルの湖岸道や公園、案内所等が整備されていて、春の桜や秋の紅葉、野鳥のさえずりなどを...
つやま自然のふしぎ館(津山科学教育博物館自然科学館)
岡山県津山市山下98-1
世界の珍奇動物や希少動物800種を中心に、化石、鉱石、蝶、昆虫類などの標本を展示している自然史の総合博物館です。展示室にはキンシコウやインドライオン、シロフクロウ、ナマケモノなどの動物のはく製類が並べられ、自然界を再現した迫力のある展示が行...
【休館中】おさふねサービスエリア
岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2 おさふねサービスエリア
※このスポットは建て替えのため休館中です。 おさふねサービスエリアは、国道2号線備前大橋東、赤い三角屋根が目印のレストランと温泉の複合施設です。無料駐車場は150台、大型駐車場も完備しています。1階がレストランとなっており、吉井川畔と新幹...
広島電鉄
評価 5.0口コミ2件
広島県広島市南区
「広島電鉄」は原爆による被害や、路面電車排斥の流れを乗り越え、日本最大の路面電車を擁しています。その車両はバラエティーに富み、かつて京都市電や西鉄北九州市内線など廃止となったところから購入した電車や、自社製の新型電車「グリーンライナー」、試...
斐川公園
島根県出雲市斐川町直江3864-2 斐川公園
野球場,テニスコート,多目的広場,日本庭園などを備えた総合的な公園です。春にはサクラ,ツツジが咲き、約2万本のツツジが咲き誇るツツジの名所です。他に子供広場、管理棟、集会所(寿昌園)、バーベキューハウスなどがあります。4月下旬から5月上旬で...
横浜公園
広島県安芸郡坂町鯛尾二丁目 横浜公園
「坂町横浜公園」は広島県の安芸郡坂町にあります。坂町は広島市と呉市の中間に位置します。風光明媚な温暖な気候の「瀬戸内海」に面しています。「坂町横浜公園」は小高い丘にあり穏やかな瀬戸内海を一望できる展望台があります。広島市の宇品港うを発着とす...
奥出雲多根自然博物館
島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
入り口でアロサウルスがお出迎え、展示室にはエウオプロケファルス(アンキロサウルスの仲間)が皆さんをお待ちしています。宇宙の進化と生命の歴史をテーマに世界中から集められた様々な化石や美しい鉱物などを見ながら『生まれた奇跡、出遭いの不思議』が体...
ゆアシス東郷龍鳳閣
鳥取県東伯郡湯梨浜町引地560-7
鳥取県東郷温泉にある、龍鳳閣(りゅうほうかく)は多目的温泉保養施設です。水着で利用するバーデゾーンには10種類の浴槽(寝湯、鉱泉浴、かぶり湯、全身浴、圧注浴、泡沫浴、運動浴、採暖浴、水風呂、露天風呂)と乾式サウナやミストサウナがあります。プ...
岡山県自然保護センター
岡山県和気郡和気町田賀730
「岡山県自然保護センター」は平成3年11月に和気町(旧佐伯町)に開園しました。標高200mの丘陵地にセンター棟、タンチョウ飼育センター、自然観察路などのフィールド施設があります。自然保護に関する普及啓発、人材育成、調査研究、情報の収集や提供...
とっとり花回廊(鳥取県)
石見銀山(島根県)
鷲羽山ハイランド(岡山県)
嚴島神社(広島県)
萩反射炉(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース