弥栄湖スポーツ公園
評価 0.0口コミ0件
山口県岩国市美和町黒沢
小瀬川を堰止めたダム湖・弥栄湖畔の運動公園。サッカーや野球のほかイベントにも利用できる広いグラウンドをメインとして、4面の全天候型人工芝のテニスコートがあり、シャワー設備も完備,休憩室なども充実しています。秋に開催される「美和サンチャロウま...
今週末の天気
寂地峡五竜の滝
山口県岩国市錦町宇佐
山口県最高峰の寂地山のある寂地峡は、西中国山地国定公園の一画です。そこを流れる寂地川も環境省の「名水百選」に選ばれています。寂地川には「竜」という字が入った名前の連続した滝が5つあります。上から順に「竜頭」、「竜門」、「白竜」、「登竜」、「...
江龍寺(山口県)
山口県岩国市錦町須川
江龍寺は、岩国市錦町にある曹洞宗の寺院です。第15世の「俊道大和尚」は、人々に大変慕われ、名僧の呼び名が高い人物でした。しかし晩年、下肢痛や腰痛、すその病気に苦しみました。明治15年10月12日に没する際、「自分の死後、墓に酒を持って参れば...
寂地峡五竜の滝コース
山口県岩国市宇佐
寂地峡五竜の滝は「竜尾」「登竜」「白竜」「竜門」「竜頭」の五つの滝の総称で、寂地山を源とする宇佐川の上流の寂地川こあります。1990年(平成2年)に日本の滝100選にも選ばれています。滝コースとはこれらを巡るコースです。駐車場から最初の滝ま...
とことこトレイン
山口県岩国市錦町広瀬7873-9
とことこトレインは、鉄道が走る予定だった跡地を走行する観光用トロッコ遊覧車です。錦川清流線・錦町駅から雙津峡温泉駅までの約6キロをゆっくりと走行します。錦町駅を出発して最初のトンネル「きらら夢トンネル」には、6色(赤・青・黄・緑・白・ピンク...
錦帯橋遊覧船
山口県岩国市岩国
「錦帯橋」は、季節折々の風情ある景色を楽しめる名所として知られています。季節によって、遊覧のコースをご用意していますので、それぞれの風物詩を存分にお楽しみいただけます。 春は、錦帯橋の周辺に桜が咲き誇ることから「桜の名所」として知られてい...
SOZU温泉(旧 雙津峡温泉 憩の家)
山口県岩国市錦町深川3132
県下屈指の清流宇佐川を臨み、見晴らしのいい高台にある日帰りの温泉保養施設です。浴場の特長はシャワー・カランすべてのお湯が温泉なことと、100%加温かけ流しで使用しています。泉質はラドン温泉と呼ばれる単純弱放射能冷鉱泉で、飲泉もでき体の外から...
本郷歴史民俗資料館
山口県岩国市本郷町本郷1526
江戸時代の初頭「やましろがみ」の商標で大阪市場でも知られ、和紙の生産地として有名であった本郷村にあります。紙すき用具(楮そぶり用具、楮たたき板等)、旧代官所(勘場)遺物、山樵用具、種々の燈火用具など、紙に関連したものを中心とした展示を行って...
深谷大橋
山口県岩国市錦町宇佐郷(向峠)
深谷大橋は西中国山地国定公園の深谷渓谷にかかる橋で、巨石、怪石で名高い深谷峡に架かる西日本一を誇る最高のアーチ橋です。長さは100メートル、高さが約94メートルもあり、谷底を眺めると足がすくんでしまうほどで、2008年にフェンスがつけられま...
宇佐五橋
中国自動車道の岩国市錦町町内には15の橋がありそのうち、日本有数の規模を誇り、しかも架橋地点の地形景観にマッチするよう設計施工され、それぞれ工法の違う5つの橋を「宇佐五橋」と呼ばれています。下流の錦川にある5連の木製アーチで有名な錦帯五橋に...
満開
錦帯橋(山口県)
松下村塾(山口県)
瑠璃光寺(大分県)
秋芳洞(山口県)
角島大橋(山口県)
萩反射炉(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース