福山自動車時計博物館
評価 5.0口コミ1件
広島県福山市北吉津町3-1-22
平成元年にオープンした「福山自動車時計博物館」は、「のる・みる・さわる・写真をとる」を可能にした体験型博物館です。館内には、戦前に作られた三輪トラックや軽三輪車、映画やテレビドラマの撮影で使用された名車などが展示されています。江戸時代から明...
今週末の天気
鞆の浦 阿藻珍味 鯛匠の郷
評価 4.7口コミ4件
広島県福山市鞆町後地1567-1 株式会社阿藻珍味
■営業時間 10時~15時 ※お得なセットは14時までの受付 ■土・日・祝日のみ営業 鯛匠の郷は、小さなお子様でも職人のアドバイスを聞きながら自分でちくわを握る体験ができる施設です。他には、自分で握った竹輪を完成まで作業するちくわ焼き体...
福山大学マリンバイオセンター水族館
評価 4.5口コミ2件
広島県尾道市因島大浜町452-10
広島県尾道市の福山大学の研究施設の中にある水族館です。瀬戸内海に住む生物を中心に、約150種類の水生生物を飼育、展示しています。大小21基の水槽の中には、貯水量が150トンもの大水槽を備えています。タッチングプールでは、海岸に生息する生物た...
株式会社オガワエコノス 本山工場
評価 0.0口コミ0件
広島県府中市本山町530-85
本山工場では、 ○自治体受託の資源ごみ選別、圧縮 ○粗大、家電、蛍光灯等の解体、処理 ○堆肥製造設備(食品残渣のリサイクル「食の環エコ堆肥」) などが行われています。 日常で何気なく捨てている資源ごみが、どう処理されているのかを学べます...
株式会社オガワエコノス 鵜飼工場
広島県府中市鵜飼町800-113
オガワエコノス鵜飼工場では、このような内容を見学できます。 ○RPF(石炭代替燃料)の製造設備 ○容器包装プラスチックの圧縮梱包設備 ○古紙圧縮梱包の設備 主に家庭から出たプラスチックごみや古紙の圧縮をしています。 普段、何気なく捨ててい...
七ツ池憩いの森
広島県府中市本山町
広島県府中市市街地の北方にある亀ヶ岳(火呑山)の山頂一帯は、江戸時代以前に築造された、平岩池、下新池、上新池、蓮池、大池、ツツミ池、口ノ池の七つのため池が広がり、大蛇伝説が残る場所としても有名です。「七ツ池憩いの森」は、その七ツ池の中の2番...
福山市しんいち歴史民俗博物館
広島県福山市新市町新市916
福山市しんいち歴史民俗博物館は、福山市北西部地域の文化や文化財の保存・活用を目的として設立されました。特にこの地域の主要産業であり、繊維産業の礎であった「備後絣」の保存・活用に取り組み、館内では、「備後絣」の製造工程や道具などが紹介されてい...
しんいち歴史民俗博物館・あしな文化財センター
「あしな文化財センター」は、「しんいち歴史民俗博物館」と併設され、福山市北西部の埋蔵文化財の調査・研究し、収集した文化財の収蔵して活用することにより地域の文化意識を高め、地域文化を通した交流の促進を図ることを目的として運営されています。しん...
尾道パステル教室キラキラスマイル
広島県尾道市向島町5585-60
「尾道パステル教室キラキラスマイル」はふんわりとした色使いが特徴的な「パステルアート」を楽しめる教室です。筆やペンなどは使わず、指や綿棒などを使用し、風景や季節などの絵を描きます。初めての方も、絵に自信がない方も、講師の丁寧な指導があるので...
おのみち小物招き猫工房
広島県尾道市東土堂町10-3 宝土寺 観音堂
「おのみち小物招き猫工房」は猫の町として知られる広島県尾道市の「宝土寺観音堂」にある工房です。工房内では「招き猫の絵付け体験」を行っています。簡単な作業でお土産にもなるので、お子様連れのファミリーにもぴったりですよ。体験は予約もできるため、...
嚴島神社(広島県)
原爆ドーム(広島県)
広島城(広島県)
広島市安佐動物公園(広島県)
マツダスタジアム(広島県)
千光寺(広島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース