呉中央桟橋ターミナル
評価 5.0口コミ1件
広島県呉市宝町4-44
呉の海の玄関口である呉中央桟橋ターミナル。戦艦大和について展示されている大和ミュージアムの隣、JR呉駅から自由通路でアクセスできる立地にあります。青銅色の屋根のシンボルドームやれんが調の外壁が雰囲気のある建物。フェリーの待ち合いとしての機能...
今週末の天気
警固屋 展望台
広島県呉市警固屋
「警固屋 展望台」は瀬戸内海の美しい島々を一望できる場所です。昼間の風景も美しいですが、夕日が沈む光景も美しいと定評があります。敷地内に子どもが楽しめる遊具はありませんが、芝生の広場があり、走ったりシャボン玉をしたり、のんびりと遊びたいとき...
広島空港
評価 4.5口コミ3件
広島県三原市本郷町善入寺64-31
年間255万人以上が利用している広島空港。 飛行機操縦の本格的シミュレーションコーナーがあり、小学生から楽しむことができます。憧れの飛行機の操縦にキッズのテンションが上がること間違いなし!コスプレイベントやフォトコンテストなど、イベントも...
大空山公園
評価 4.0口コミ1件
広島県呉市阿賀町
標高184メートル、「大空山」の山頂にあり、周辺の山々や阿賀町・広町の景色など、呉市東部を一望できる観光スポット。園内には1,200本の桜があり、お花見やフォトスポットとしてもおすすめ。春になるとたくさんの桜が咲き誇る、桜の名所です。 敷...
龍王山(憩いの森公園内)
評価 3.5口コミ1件
広島県東広島市西条町寺家941-17
龍王山の山頂には展望台が設置されていてベンチや案内パネルなどもあり、山頂からは東広島の街並み、西条盆地など、パノラマの展望が広がります。ハイキングコースも整備されているので、散策を楽しみながら景色を楽しむこともできます。龍王山の麓は「憩いの...
道の駅 みはら神明の里
評価 3.0口コミ2件
広島県三原市糸崎4丁目21-1
道の駅 みはら神明の里には、約200の生産者が参加する協議会があり、新鮮な三原産の農産物や加工品が豊富に並んでいます。レストラン「ルマーダ」では、地元食材を活かした旬の一品料理を楽しめます。ファーストフードコーナーでも地元食材を用いた商品が...
音戸の瀬戸公園
評価 3.0口コミ1件
広島県呉市警固屋8丁目
平清盛の「日招き伝説」の伝わる名勝地にある公園です。 3月下旬から4月上旬には約2300本の桜が見頃を迎え、その後4月下旬から5月初旬には約8300本ものツツジが満開に! 赤と白のツツジは、公園から見える赤と白の2つの「音戸大橋」とベストマ...
かぶと岩展望台
広島県呉市川尻町野呂山
野呂山は、広島県呉市に位置する標高839mの山で、弘法大師が前後2度にわたって入山修業するなど信仰の山として古くから親しまれ、瀬戸内海国立公園の区域に指定されています。かぶと岩展望台は、野呂高原ロッジの一番近くにある木製の展望台で、瀬戸内海...
追の浦渓谷 丈ノ内展望所
広島県江田島市大柿町大君
陀峯山(だぼうざん)を登って、きれいな景色を望める「天狗岩」を超えたところにある、第二の絶景スポット。岩々が続く先に瀬戸内海が見え、心洗われる時間を共有できる場所です。 絶壁と緑、高所からの眺めは、ちょっとスリルも感じられます。足元が不安...
筆影山
評価 0.0口コミ0件
広島県三原市須波町
広島県三原市の南部で瀬戸内海に面する、三原港から見上げることができる標高311メートルの山です。海に映る山の姿が筆のように見えることから、江戸時代後期の儒者・詩人であった頼山陽が山の名前をつけたと伝わります。西に連なる竜王山とともに、この山...
嚴島神社(広島県)
原爆ドーム(広島県)
広島城(広島県)
広島市安佐動物公園(広島県)
マツダスタジアム(広島県)
千光寺(広島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース