吉備中央公園
評価 5.0口コミ1件
岡山県加賀郡吉備中央町吉川
10haの公園内には、芝生広場や桜が楽しめます。人工芝テニスコート(2面)や吉備高原グラウンド・ゴルフ場があり、多くの人が訪れます。パパやママに公園のことを聞いたよ 岡山市の市街地の方からだと、信号の少ない1本道で、意外に時間もかからずに来...
今週末の天気
吉備中央町キッズパーク
岡山県加賀郡吉備中央町吉川4860-6 きびプラザ2階
「吉備中央町キッズパーク」は吉備高原都市のきびプラザ2階にある子ども広場です。屋内にありますので、天候に左右されることなく遊べます。キッズパーク内は0歳から2歳の赤ちゃんを対象とした知育玩具やクッション性に優れた遊具があるエリアと、3歳から...
道の駅 かよう
評価 0.0口コミ0件
岡山県加賀郡吉備中央町北1974
岡山県加賀郡の吉備中央町を走る国道484号線沿いにある道の駅です。周辺には、自然の緑豊かな高原の農村が広がります。 直売所では、吉備高原農家の新鮮な野菜や地元特産品が購入でき、多様な体験が楽しめます。和風レストランで地元産の新鮮な野菜のサラ...
道の駅 かもがわ円城
岡山県加賀郡吉備中央町上田西2325-1
岡山県加賀郡の吉備中央町を走る国道429号線沿いにある道の駅です。岡山県下で、最初に道の駅として登録されました。のどかな自然に包まれる敷地内には、踏切が設置され、駅のムードを漂わせます。併設の「交流促進センター」には、新鮮な農産物や加工品、...
国立吉備青少年自然の家
岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82
「桃太郎のさと」吉備高原の中腹にある青少年教育施設です。赤松林や人造湖「鳴滝湖」など自然に恵まれた環境にあるため、自然観察に最適。宿泊施設には通常の宿泊棟のほか、ロッジやキャンプ場があり、用途目的に応じて選択できます。ロッジやキャンプ場には...
吉備中央町吉川歴史民俗資料館
岡山県加賀郡吉備中央町吉川841
吉備中央町吉川歴史民俗資料館は、明治27年に吉川村役場として建築された建物を資料館として活用しています。木造2階建て瓦葺の洋風の建物で、外観は当時のまま残されており歴史的な価値が高いことから吉備中央町の重要文化財に指定されています。館内には...
きびプラザ
岡山県加賀郡吉備中央町吉川4860-6
きびプラザは、岡山県により整備された多目的複合施設で、日本を代表する建築家・黒川紀章氏の設計により建築されました。生花店・コンビニ・生活雑貨店・飲食店・銀行などの利便施設が充実しています。貸し出し設備として、イベントも開催できる「さんさん広...
重森三玲記念館
岡山県加賀郡吉備中央町吉川3930-8
吉備中央町吉川出身の重森三玲氏は、日本美術学校で日本画を学んだのち、造園・庭園学を独学で習得しました。重森氏独特のモダンを取り入れた枯山水庭園が各地に残されているほか、茶道や華道への造詣も深く、全国各地の古庭園の鑑別保存調査を行うなど日本庭...
岡崎嘉平太記念館(きびプラザ内)
岡山県加賀郡吉備中央町吉川4860-6 きびプラザ内
日中友好に生涯を尽くした岡山県名誉県民・岡崎嘉平太氏の人柄と功績を伝えるため設置されました。展示室には、岡崎氏の自宅書斎が復元されているほか、周恩来総理をはじめとする中国の要人から贈られた品など100点余りが展示されています。また、中国との...
お祭り会館
岡山県加賀郡吉備中央町加茂市場1565-1
お祭り会館は、お祭りを貴重な文化遺産として保存し伝えていくため設立されました。館内では岡山県の重要無形民俗文化財に指定されている加茂大祭を中心に、加茂地域の伝統的なお祭りについて紹介されています。お祭りでのひとこまや、町内の見どころについて...
散り始め
満開
つぼみ
岡山後楽園(岡山県)
倉敷美観地区(岡山県)
吉備津神社(岡山県)
鷲羽山ハイランド(岡山県)
大原美術館(岡山県)
美星天文台(岡山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース