宍道湖西岸なぎさ公園
評価 0.0口コミ0件
島根県出雲市斐川町坂田 宍道湖西岸なぎさ公園
島根県出雲市の「宍道湖西岸なぎさ公園」は、宍道湖の西岸にある、人と自然の共存をめざして整備された公園です。駐車場・トイレ・手洗い場が完備しています。宍道湖に注ぎ込む斐伊川は、マガン、ヒシクイ、コハクチョウなど、多くの渡り鳥が越冬に訪れる場所...
今週末の天気
目田森林公園
島根県出雲市佐田町反辺1141-4
「目田森林公園」は、島根県出雲市の「目田池」のほとりにある公園です。かつて重要な軍事拠点であった「高櫓城(たかやぐらじょう)」の馬場をもとに造られており、コテージやバンガロー、キャンプ場などがあります。コテージにはユニットバスや調理器具や完...
伊秩やすらぎの森・水辺
島根県出雲市佐田町一窪田 伊秩やすらぎの森・水辺
車ですと、市内から30分もかからずに行けます。こちらに向かう途中には、滝尻橋や斐伊川水系に編入神戸川と伊佐川もあります。車を停める際は、素晴らしい景色をぜひ眺めて下さい。こちらは、夜間に灯りがついていますので、展望台やトイレなど気軽に利用で...
断魚渓
島根県邑智郡邑南町井原
島根県邑南町にある県立自然公園に指定された渓谷です。濁川上流約4kmに亘る渓流で高低差は100mほどです。 谷底に千畳敷と呼ばれる岩盤が露出し、段差や亀裂を流れるこの川では魚が簡単に遡上できないという事からこの名前がついたとされています。道...
観音滝(江津市)
島根県江津市桜江町鹿賀
鹿賀谷川にかかり3段落差35mの滝です。県立自然公園内にあり、通常は3段になっていますが水量が多い日は直接滝壺に落水し、総落差50mの大瀑布となります。「観音滝」とは、江戸時代、山本という老人に姿を見られた龍が怒り、毎夜老人の屋敷付近の田畑...
石見畳ヶ浦
島根県浜田市国分町2210‐1
島根県浜田市にある海岸景勝地です。千畳敷が畳を敷き詰めたように見える事から名付けられたとされています。入口であるトンネル(人専用)を抜けると広さは東京ドームより少し広い約49000平方メートルの千畳敷。中央には馬の背と呼ばれる岩山があり、周...
瀬戸ヶ島
島根県浜田市瀬戸ケ島町
「瀬戸ヶ島」は浜田市北西にある日本海に張り出した半島。元は2つの島でしたが、埋めたてで1つの島となり浜田マリン大橋(305m)で陸とつながっています。島内にある厳島神社には、浜田市の有形文化財である「瀬戸ヶ島捕鯨の図」が奉納されています。こ...
外ノ浦海岸
島根県浜田市外ノ浦町
「外の浦海岸」は浜田市街地から北方およそ2km、松原湾の周辺海岸。外野浦、または殿浦とも言われるスポットです。江戸時代では西廻りの航路の寄港地であり、風待ちや対岸交易港として栄えていました。現在は漁港や浜田マリーナとしてたくさんの船が停泊し...
高城山
島根県浜田市三隅町芦谷
浜田市三隅にある標高362mの高城山。山頂には、南北朝時代の武将・三隅氏の居城や出城の跡が残されているとして、非常に地元では有名な山です。城までの間には、県の指定文化財で三隅氏の菩提寺でもある「龍雲寺」(1382年開基)があり、このお寺は「...
椛谷渓谷
島根県鹿足郡吉賀町柿木村椛谷
島根県の鹿足郡吉賀町に「椛谷渓谷(かばたにけいこく)」はあります。「なつかしの国石見」の神話の国島根県の西部中国自動車道の六日市ICから車で約30分の座所にあります。吉賀町田野原の「深谷峡」や益田市の「匹見峡」などと並び称される景勝地の一つ...
葉桜
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース