サン・ビレッジ浜田アイススケートリンク
評価 0.0口コミ0件
島根県浜田市上府町イ2457
山陰西部唯一のスケート場です。フィギュアスケートなど、今流行りのカーリングまでのクラブが併設されています。ごく初歩から選手育成まで幅広く対応しているので、これから本格的にスケートに挑戦しようと思い立ったら、ぜひ一度足を運んでみてください。サ...
今週末の天気
高砂酒蔵資料館
島根県鹿足郡津和野町中座ロ34
江戸時代から昭和初期頃までの酒造りに関する道具や酒器などを展示した資料館で、津和野の地酒である「高砂」や「鴎外」を醸造している財間酒場の中にあります。創業は寛政3年(1793年)です。酒米を蒸す大釜や酒を絞る石船などの古い道具や資料を見るこ...
日御碕
島根県出雲市大社町日御碕1089-37
「日御碕」は島根半島のほぼ西の端に位置しており、日本海に面している観光スポット。岬からは複雑に入り組んだ海岸線や、大小さまざまな島が点在しており、透明度の高い海と自然の造形美が織りなす景観を楽しむことができます。 海岸沿いにある1903年...
安来節屋
島根県安来市古川町467-5
島根県の安来市(やすぎし)に「安来節屋」はあります。島根県の東端に位置して、鳥取県米子市に隣接しています。日本海に接した風光明媚な安来市は民謡「安来節」の発祥の地です。その市内にある「安来節一宇川流家元」の「一宇川勤」氏が経営する「安来節」...
よろい岩
島根県隠岐郡隠岐の島町中村
隠岐島のよろい岩です。海苔田ノ鼻にあります。白い岩の上に黒っぽい岩が重って、まるでよろいと兜に見えるため、その名がつけられたといわれています。白い岩は、流紋岩質の岩石で、垂直方向に柱状節理が発達します。この、アルカリ粗面岩に黒い玄武岩が侵食...
木木館
島根県隠岐郡隠岐の島町池田風呂前65-1
隠岐の杉などで作られた木製品を展示、販売しているスポットです。隠岐に流された後鳥羽天皇を慰めるために造られたのがルーツと言われている「牛突き」の置物も販売されています。営業時間は、8時30分から17時まで。休業は、11月から翌4月の土曜午後...
西中津観光梨狩園 まるひら農園
島根県安来市中津町中津町656
山陰を代表する秋の味覚のひとつ、甘くてみずみずしい二十世紀梨と、全国的にもなじみのある豊水の2種類を栽培している「西中津観光梨狩園 まるひら農園」。同園では9月初旬から9月末まで梨狩りが楽しめます。 農園は斜面ではなく平地にあり、樹高も低い...
大山観光いも掘り農園
島根県出雲市湖陵町差海1237 「どんとこい市場」周辺
出雲市湖陵町の特産のひとつ、甘みたっぷりの「西浜いも」のいも掘りが楽しめるのがここ、「観光いも掘り農園」です。神西湖を一望できる農園で土と戯れ、収穫の喜びを味わうひととき。子どもたちの目は輝き、大人は童心に戻る瞬間です。いも掘りは土日限定で...
いこいの村しまね
島根県邑智郡邑南町高水2467-10
美しい四季折々の風景が楽しめるホテル形式の宿泊や研修のできる、総合レジャー施設です。客室、浴室、レストランからは、田畑やオレンジ色の石州瓦の町並みや星のふる夜景、夏の雲海、冬の銀世界などが楽しめ、1年中いこいの場所としてファミリーやカップル...
ローソク島遊覧船
島根県隠岐郡隠岐の島町隠岐の島町南方(重栖港) 福浦岸壁 又は 赤崎岸壁
隠岐島後の沖合いに浮かぶ高さ20メートルのローソク島。島の先端に夕日が重なると巨大なローソクが灯っているように優雅に輝きます。ローソク島を見るには、遊覧船がお勧めです。船長よりシャッターチャンスのアドバイスもありますので、カメラをお忘れなく...
満開
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース