道の駅 かきのきむら
評価 0.0口コミ0件
島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木500-1
島根県鹿足郡の吉賀町を走る国道187号線沿いにある道の駅です。農薬を控え合成肥料を使用しないコメや野菜、加工品、調味料などの無添加食品が豊富に並んでいます。特に人気なのは、大井谷の棚田で栽培されたコシヒカリや地元の手作り味噌、原木の干し椎茸...
今週末の天気
道の駅 むいかいち温泉
島根県鹿足郡吉賀町有飯225-2
道の駅 むいかいち温泉は「産直・物産館やくろ」と「むいかいち温泉ゆ・ら・ら」からなり、島根県吉賀町に位置し、自然豊かな環境と地域の特色を活かした施設です。「やくろ」では新鮮な地元野菜や郷土料理『角寿司』をはじめ、近隣の生産者が作るアイスや焼...
産直物産館やくろ(道の駅内)
道の駅に併設されている物産館(産直市も開催) この道の駅は温泉や宿泊施設も併設されているので、ショッピングだけでなく、 ゆったりとした時間を過ごすことができます。
高尻川リバーサイドログハウス村
島根県鹿足郡吉賀町下高尻876-1
安蔵寺山のふもとにあるアウトドア宿泊スポットです。このスポットは高尻川上流にあるので、渓流釣りや子供の川遊びがさかんに行われています。 オートキャンプ場と高床式常設テントサイトもありますが、どちらかというとログハウスが人気があります。夜にな...
安蔵寺山麓ゴギの郷ログハウス村
島根県鹿足郡吉賀町上高尻
安蔵寺山の登山口にあるレジャースポットです。場所柄、安蔵寺の登山客が多く、気候に恵まれればトレッキングをするのも良いでしょう。高尻川や高津川が流れる河川公園があり、そこでゴギやヤマメが釣れます。もちろん、小さな子供の川遊びにも適しています。...
コウヤマキギャラリー
島根県鹿足郡吉賀町有飯444-2
六日市IC近く南側一帯には、東京スカイツリーのモデルになった「コウヤマキ」の自生林(約48ha)が広がっていて、そのうち25haは島根県環境保全地区に指定されています。「コウヤマギャラリー」は、町の天然記念物にも指定されているコウヤマキの自...
大井谷棚田展望台
島根県鹿足郡吉賀町柿木村白谷
「大井谷棚田」は、島根県鹿足郡にある石積みの棚田です。「日本の棚田100選」に選ばれており、室町時代から築かれたと伝えられています。最盛期の江戸時代には1000枚以上の水田が存在したといわれており、現在では630枚となっています。「大井谷棚...
吉賀町・水源公園
島根県鹿足郡吉賀町田野原
島根県古賀町の「水源公園」は、「大蛇ヶ池」の周囲に整備された公園です。「大蛇ヶ池」は高津川の水源になっており、県の「名水百選」に選ばれています。また、樹齢が1000年以上の巨大な「一本杉」があり、「ヤマタノオロチ」の伝説が残っています。敷地...
木部谷温泉 松乃湯
島根県鹿足郡吉賀町柿木村木部谷529
木部谷の山間部にある源泉かけ流しの秘湯スポットです。あまり知られてはいませんが、古くから弘法の湯として話題になっている温泉のひとつです。 ここの温泉は全国でも珍しい間欠泉が見物できるのが魅力の一つ。地中の炭酸ガスの圧力により20分から30分...
かきのき温泉はとのゆ
島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木81
島根県西の端の吉賀町にある日帰り温泉施設です。自然あふれる古賀町にあるかきのき温泉は、湯量も豊富で健康増進効果が高いと評判の天然温泉です。薄茶色の温泉は、よく温まりとても人気があります。 幼児の料金は無料、無料の休憩室があり、駐車料金も無...
満開
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース