中海ふれあい公園
評価 4.7口コミ2件
島根県安来市穂日島町
「道の駅あらエッサ」の近くに整備されている公園です。東エリアと西エリアに分かれていて、東エリアも一部2018年10月にオープンしました。西エリアには広大な敷地を誇る芝生エリアが。思い切り走り回ったり、ごろんと寝転がったり、過ごし方は無限大!...
今週末の天気
足立美術館
評価 4.0口コミ2件
島根県安来市古川町320
横山大観をはじめとする日本画と、四季折々に表情を変える5万坪におよぶ広大な日本庭園との調和は、国内はもとより国外からも非常に高い評価を受けています。 また、「キンダーブック」などで活躍した林義雄・鈴木寿雄らの童画家による、愛らしい作品を展示...
安来公園
評価 3.5口コミ1件
島根県安来市安来町
民謡の安来節で広く知られる島根県安来市にある公園です。小高い丘の上には、約500本のソメイヨシノが植栽されており、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、一帯を鮮やかなピンク色で染め上げます。開花の時期に合わせて桜まつりが開催され、安来節を...
道の駅 あらエッサ
評価 3.0口コミ1件
島根県安来市中海町118-1
島根県安来市を走る国道9号線沿いにある「道の駅あらエッサ」。 島根県の東の玄関口となる位置にあり、地元のグルメやお土産選びが楽しめるスポットです。 収穫されたばかりの農産物をはじめ、地域の美味しい加工品や新鮮な野菜がそろう農産物等直売所や、...
布部ダム公園
評価 2.0口コミ1件
島根県安来市広瀬町布部 布部ダム公園
国道432号線沿いの「飯梨川」上流に多目的人造湖として建設された「ふべ(布部)ダム」に隣接して「ふべダム公園」はあります。自治省がすすめる「神話と鉄」をテーマにした、広域文化圏観光ルート事業の一環として1988年から着工され、事業費2億円を...
和鋼博物館
評価 0.0口コミ0件
島根県安来市安来町1058
古くから奥出雲地方で生産された鉄の集散地として発展してきた安来市。和鋼博物館は、「たたら製鉄」という古来の技術を育んできたこの地方の歴史を紹介する、鉄のミュージアムです。 国の重要文化財に指定された「たたら製鉄道具」などが展示されているほか...
太鼓壇公園
島根県安来市広瀬町富田
太鼓壇公園は、島根県安来市にある公園で、春になると600本ものソメイヨシノが満開になり、桜の名所としても知られています。毎年4月上旬には桜まつりも開かれ、子供から大人まで、美しい桜を見に多くの人が訪れます。 この公園は、歴史を感じられる公園...
みさき親水公園
島根県安来市亀島町9-10
島根県安来市の中海に突き出た場所に整備された公園です。飛び出た場所にあるので、公園の周りは中海の景色が一望でき、特に夕日が沈む風景は大変美しいです。大山も見ることができ、水辺、山の風景がどちらも楽しめます。この公園は「ゲゲゲの女房」である武...
清水寺(安来市清水町)
島根県安来市清水町528
島根県にあり、瑞光山の山腹の位置している清水寺は厄払いの寺として有名です。歴史は古く、87年に開かれたお寺と言われています。宗教は天台宗です。ご本尊は十一面観音様です。敷地は大変広く、5万坪ぐらいあります。境内には国や県の重要文化財がありま...
十神山・なぎさ公園
島根県安来市安来町2273-1
島根県安来市にある十神山。十神山は安来のシンボルとして昔から人々に親しまれてきました。この十神山を遊びつくせる公園として、なぎさ公園は平成5年に整備されました。 山全体を遊歩道がめぐり、水辺、砂浜、山の自然をすべて体験できる公園となっていま...
満開
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース