峯寺遊山荘
評価 0.0口コミ0件
島根県雲南市三刀屋町給下1586番1
奈良時代の僧が開いたとされる古刹、「峯寺」を中心とした「峯寺森林公園」。雲南市を一望できる展望台をはじめ、野鳥観察小屋などが点在する緑に包まれた公園です。その中にあるのが「峯寺遊山荘」。本館は山小屋のようなつくりの2階建てで、9〜10畳の和...
今週末の天気
三瓶こもれびの広場 木工館
島根県大田市山口町山口1638番地1
島根・三瓶の澄んだ空気と豊かな自然に包まれた「こもれびの広場」は、アウトドアと様々な体験ができるスポットです。林間歩道やバーベキューハウス、ちびっこ広場、炭焼き小屋、三瓶バーガーを味わえる「こもれび館」などが点在しており、その中心的存在とな...
高砂酒蔵資料館
島根県鹿足郡津和野町中座ロ34
江戸時代から昭和初期頃までの酒造りに関する道具や酒器などを展示した資料館で、津和野の地酒である「高砂」や「鴎外」を醸造している財間酒場の中にあります。創業は寛政3年(1793年)です。酒米を蒸す大釜や酒を絞る石船などの古い道具や資料を見るこ...
日御碕
島根県出雲市大社町日御碕1089-37
「日御碕」は島根半島のほぼ西の端に位置しており、日本海に面している観光スポット。岬からは複雑に入り組んだ海岸線や、大小さまざまな島が点在しており、透明度の高い海と自然の造形美が織りなす景観を楽しむことができます。 海岸沿いにある1903年...
美又温泉 なごみ湯宿かなぎ(旧金城観光ホテル)
島根県浜田市金城町追原39-1
島根県浜田市金城町にある美又温泉街は、1864年と幕末の時代に発見された由緒ある温泉です。美又温泉は全国でも屈指のPH9.8を誇るトロトロの「美肌の湯」として知られ、その湯質は化粧水のような効果があり、湯上りの肌をしっとりとすべすべにします...
かなぎウェスタンライディングパーク
島根県浜田市金城町久佐イ1390-8
親子で一緒に馬とふれあったり、思い出の写真を撮ったりすることができます。広大な敷地で自然を満喫できる乗馬体験コースや、親子で楽しめる引馬乗馬体験が人気。にんじんの餌やり体験もでき、新しい発見がまっています! 焼肉バイキングレストランも併設し...
北浦海水浴場
島根県松江市美保関町北浦
北浦海水浴場は、海岸の真ん中に突き出した鎮守の森があり、海岸が2つに分かれています。西の浜は、日本海にむけ大きく開いていて、東浜は防波堤に囲まれています。それぞれ波の高さも違い、東浜のほうががお子さん連れの方に向いています。(西浜も人工リー...
おろち湯ったり館
島根県雲南市木次町木次952-4
温泉を周辺住民に楽しく活用してもらうためにオープンした「おろち湯ったり館」。 ヤマタノオロチ伝説にちなんで、屋上にはユニークなオロチのモチーフがあります。その他、ラウンジの天井に大蛇をイメージした模様照明があったり、浴室には八俣大蛇をイメ...
荒神谷博物館
島根県出雲市斐川町神庭873-8
荒神谷史跡公園内にある荒神谷遺跡で1984年7月、国内総出土数を上回る358本の銅剣が出土。さらに翌年銅鐸、銅矛が同時に出土し、すべて国宝に指定されました。 に隣接した博物館内ではさまざまな謎に包まれた荒神谷遺跡やその出土品について、パネ...
五箇創生館
島根県隠岐郡隠岐の島町郡615-1
水若酢神社や隠岐郷土館と同じエリアにある「五箇創生館」。隠岐の島町の伝統文化や自然について紹介している施設です。牛突き大会や隠岐古典相撲の資料が展示されているほか、大型スクリーンで臨場感あふれる映像が流されています。 また、館内にある「喫...
満開
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース