雪野山史跡広場妹背の里
評価 4.6口コミ3件
滋賀県蒲生郡竜王町川守5 妹背の里管理事務所
妹背の里は、緑豊かな自然と多くの歴史文化遺産をもつ雪野山の麓にあり、額田王と大海人皇子との相聞歌で有名な蒲生野に位置しています。 この二人のお話は叶わぬ関係にある恋物語なのですが、万葉の時代はおおらかなのか、ロマンとして今も語り継がれてい...
今週末の天気
道の駅 アグリパーク竜王
評価 4.0口コミ8件
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526
味覚狩りや動物とのふれあい…自然、そして農業に関わるさまざまな体験ができるのがここ、アグリパーク竜王です。泥をうにゅっと踏みつけて元気に行う田植えや、稲穂を一気にざくっと刈る感触が面白い稲刈り。うーんと背伸びして手を伸ばす梨やぶどうのおいし...
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
評価 3.9口コミ11件
滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
三井アウトレットパーク滋賀竜王は、本格的なアウトレット施設で国内外の有名ブランドのファッション、キッズ、ファミリー、アウトドアがたくさん揃っています。インテリアや生活雑貨なども充実しており、ペット連れでの来店も可能。座席数約650席の大型フ...
苗村神社
評価 3.0口コミ2件
滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
苗村神社(なむらじんじゃ)は、滋賀県竜王町の中央部にある神社です。平安時代の「延喜式神名帳」に名を残す「長寸(なむら)神社」はこの社のことといわれる格式の高い式内社で、近郷三十三村の氏神となっています。33年に一度行われる「三十三年式年大祭...
道の駅 竜王かがみの里
評価 2.5口コミ1件
滋賀県蒲生郡竜王町鏡1231-2
滋賀県竜王町の国道8号線沿いに位置する道の駅です。渡来文化の足跡が残る竜王町は、中山道の宿場「鏡宿」として栄えたところです。また、近くには源義経が元服した「元服池」が現存しています。「道の駅 竜王かがみの里」直売所では、竜王産新鮮野菜やくだ...
竜王町ドラゴンスポーツセンター プール
評価 0.0口コミ0件
滋賀県蒲生郡竜王町大字岡屋3333
滋賀県蒲生郡の竜王町の総合運動公園「ドラゴンスポーツセンター」には、プールが設置されています。 屋内にある温水プールなので、一年中天候を気にすることなく快適に水泳や水遊びを楽しむことができ、水泳教室、アクアビクスなどの教室を開設しています。...
龍王寺
滋賀県蒲生郡竜王町川守41
雪野山のすそにある僧の行基が開山したと伝えられ、710年(和銅3年)に再建された天台宗古刹です。「喘息封じの加持祈祷」が旧暦8月15日に開催されたくさんの人々が訪れます。鎌倉時代に彫られた木造十二神将立像は重要文化財に指定され、六躯ずつ本尊...
たけきん果樹園
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
☆2024年のブドウ狩り ブドウ狩りは、8月末から開園の予定です。 お子さまも安心して食べていただける滋賀県認証の"環境こだわり農産物"のブドウ狩り(品種はベリーAです)をお楽しみください。ブドウ園の木漏れ日の中で、ご家族やお友達同士で、ゆ...
鏡神社
滋賀県蒲生郡竜王町鏡1289
『日本書紀』によると「垂仁天皇」の御代に帰化した新羅国の王子「天日槍」の従人である陶物師、医師、薬師、弓削師、鏡作師、鋳物師などが共に近江の国に入り、この地に住んで集落を成し、文化を広めたとされています。また「天日槍尊」が持ってきた神宝の日...
蒲生野の湯
滋賀県蒲生郡竜王町山之上7104-1
天然温泉を使ったスーパー銭湯のような充実した施設を持つ日帰り温泉施設です。 湯船の種類は多彩でジェットバスや電気風呂、露天風呂などがあり、源泉かけ流しの湯もあります。 贅沢に天然温泉の良さを味わえ、また趣向を凝らした湯船の効果がさらに日ごろ...
比叡山延暦寺(滋賀県)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
琵琶湖博物館(滋賀県)
彦根城(滋賀県)
ブルーメの丘(滋賀県)
アグリパーク竜王(滋賀県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース