富士サファリパークチケットあり
評価 4.5口コミ86件
静岡県裾野市須山字藤原2255-27
富士山麓にある富士サファリパークには、約60種類900頭の動物たちが暮らしています。「サファリゾーン」では、ライオンやゾウ、アムールトラなどの野生動物をマイカーや園内バスに乗ったまま眺めることができ、カンガルー等の小動物とふれあったり、乗馬...
今週末の天気
伊豆パノラマパーク
評価 4.3口コミ10件
静岡県伊豆の国市長岡260-1
標高452mのかつらぎ山の山頂~山麓の全長1,800mを結ぶロープウェイと、大パノラマで雄大な伊豆の自然が楽しめる空中公園。 山頂にはアスレチックや展望台が設けられており、お弁当を持ってのお出かけにぴったりです。 富士山を目の前に足湯も...
韮山反射炉
評価 3.5口コミ5件
静岡県伊豆の国市中268
幕末の頃、韮山代官の進言で建設された大砲を鋳造するための炉で、伊豆の国市のシンボルでもある「韮山反射炉」。国の重要史跡に指定され、ほぼ完全な形で今もその姿を残しています。 敷地内は緑や川のせせらぎが心地よい空間で、隣の茶園では茶摘み娘の格...
古奈湯元公園の足湯
評価 0.0口コミ0件
静岡県伊豆の国市古奈1199-3
平成20年4月にオープンした、「古奈湯元公園」。古奈地区の旅館等からもほど近い距離にある公園内には、足湯や芝生広場のほかに、小石や丸太の上をはだしで歩いて足ツボを刺激する健康遊歩道の「健康快道」があり、市民や観光客に親しまれています。足湯は...
十里木高原展望台
静岡県裾野市須山2311-319
十里木高原展望台は、愛鷹山の越前岳登山道の入り口となっており、絶景富士山が見える標高約1099メートルの穴場スポットです。東名高速道路裾野ICから車で約30分、国道469号沿いにある十里木高原駐車場わきにある階段を上り、大人なら5分、子ども...
江川邸
静岡県伊豆の国市韮山韮山1
国が指定する重要文化財の「江川邸」は静岡県の伊豆の国市にあります。邸内にはだいたい敷地の真ん中あたりに建っている主屋を中心に、表門、書院、東蔵をはじめ5棟の蔵が立ち並んでいます。力学的に組まれた天井と立木をそのまま利用した生柱は特に目をひき...
あやめ御前供養塔(西琳寺)
静岡県伊豆の国市古奈38
伊豆の国市の西琳寺には、伊豆の古奈(こな)の生まれで、都に上り鳥羽上皇に仕え,後に源頼政の妻となった「あやめ御前」の供養塔があります。あやめ御前は,院で最も美しい女性だったと云われています。美人で貞操だったあやめ御前の霊を慰めようと,心ある...
岩波風穴
静岡県裾野市岩波
「岩波風穴」は、静岡県裾野市岩波の民家の所有地にあり、裾野市の文化財に指定されています。3つの空洞が結合してできたもので、床面に3回溶岩が流入した痕跡が残されています。入口にある梯子から中へ入ると真っ暗なため、ヘッドライトや懐中電灯が必要で...
北江間横穴群(大師山群)
静岡県伊豆の国市北江間
壮大な家型石棺や作り付け石棺をもつ特色ある横穴古墳群の北江間横穴群(国指定史跡)は、海の底にたまった火山灰の地層に掘られた遺跡です。伊豆半島北部から田方平野周辺では、約七世紀から横穴墓が作られ、多くの横穴墓が現存しています。狩野川の周辺では...
地震動の擦痕(国指定天然記念物)
静岡県伊豆の国市南江間809-2
静岡県の伊豆の国市「伊東半島ジオパーク」内に地震動の擦痕はあります。1930年北伊豆地震の揺れが魚雷の表面に偶然記録された「地震動の擦痕」が国指定天然記念物として残されており、丹那断層の動きが要因でこの地震は、旧江間小学校の校庭に公開展示し...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース