釜ヶ滝
評価 4.0口コミ2件
岐阜県郡上市美並町
釜ヶ滝は岐阜県の郡上市にある迫力のある3連の滝です。釜ヶ滝という名称は滝つぼがまるで大きなな釜のように見えることからその名がついたそうです。国道から2キロメートルの距離にあり、駐車場の前の滝茶屋をぬけると3つの滝が5分間隔で現れ、その一番奥...
今週末の天気
古井の天狗山
岐阜県美濃加茂市森山町3-5-57
岐阜県美濃加茂市にある「古井の天狗山(こびのてんぐさん)」です。「お願い事の神様」として有名です。天狗山は、戦国時代の城(砦)跡で、眼下には飛騨川や美濃加茂市、可児市の市街地、遠くには恵那山系の山々が一望できます。山頂に立つ天狗像は、迫力満...
ふれ愛公園
評価 4.0口コミ5件
岐阜県安八郡神戸町大字田地内
ふれ愛公園は岐阜県神戸町にある公園で、乳幼児遊具や芝生広場、大型複合遊具等が設置されています。大きなローラーすべり台、ターザンロープ、すべり台やネット遊具などの大型遊具をはじめ、小さな子ども向けのすべり台やブランコなどの幼児遊具、水遊び用の...
日龍峰寺(高沢観音)
岐阜県関市下之保4585
岐阜県下最古の寺で、本堂前方が舞台造りで京都の清水寺に似ていることから、美濃清水とも呼ばれていますが、通称「高沢観音」で親しまれております。境内には鎌倉時代、時の尼将軍・北条政子によって建立されたという多宝塔が残されており、国の重要文化財に...
羽根谷だんだん公園
岐阜県海津市南濃町羽沢
岐阜県の一番南端に位置し、豊かな自然環境と歴史あるまち、岐阜県海津市。養老鉄道駒野駅から徒歩で30分ほど行ったところにある、羽根谷だんだん公園です。羽根谷は昔から土砂災害を防ぐために砂防が行われてきました。そのひとつがこの公園です。四季折々...
民芸ミュージアム 匠の館
評価 4.0口コミ1件
岐阜県高山市丹生川町根方532 民芸ミュージアム匠の館
「民芸ミュージアム 匠の館」は、岐阜県の高山市にあるスポットです。日本の原型となる風景のような自然と文化が凝縮されているような場所です。飛騨の匠の資料をはじめとし、昭和30年代の当時の高山駅沿線を立体的に再現している模型であるジオラマや、企...
飯高観音
岐阜県恵那市山岡町馬場山田175
岐阜県恵那市の飯高観音は、日本三大観音の一つです。厄除けおよび災難除けの観音さまとして、地元のみならず県外からも多くの参拝客が訪れます。東濃地方では、初詣といえば「飯高観音さん」といわれるほど、この辺りでは有名です。年末年始は特に多くの人が...
天生峠
岐阜県大野郡白川村荻町
天生峠は岐阜県の飛騨市河合町にある天生権利く自然公園の敷地内にあり、飛騨市河合町と大野郡白川村のちょうど堺にあります。 こちらには高山帯が主に生息地となっている高山植物群や、高層湿原、また温帯植物群落の代表であるブナ原生林があり多くの自然...
中山道大井宿
岐阜県恵那市大井町
大井宿は中山道六十九次のうち、江戸から数えて四十六番目の宿場町です。 格式高い本陣の門や、格子戸のある庄屋宅、うだつと黒壁の美しい旧家などが静かにたたずみ、当時のにぎわいを見せた大井宿の様子がしのばれます。 また、宿内には、敵の侵入を防ぐた...
鳴子近隣公園
岐阜県可児市今渡2121
岐阜県可児市にある「鳴子近隣公園」は子どもに人気の公園です。 公園内にはくるくる滑り降りる滑り台や、クライミングウォールが付いた大型コンビネーション遊具があり、子どもたちの歓声が聞こえます。砂場やスプリング遊具など、遊具豊富です。 芝生広場...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース