森のわくわくの庭 しばふ(輪之内店)
評価 4.3口コミ19件
岐阜県安八郡輪之内町四郷280番1
一面に広がる人工芝と木の空間で思いっきり遊べる屋内施設!寒い日も、雨の日でも大丈夫! ★【時間無制限】《3歳未満は無料》 再入場もOKなので、開店時間の朝10:00~夕方17:00まで、ずーっと遊べます! (最終受付16:00) ★安心...
今週末の天気
笠松みなと公園
評価 4.0口コミ4件
岐阜県羽島郡笠松町港町・相生町
笠松みなと公園は、かつて水陸の要衝として栄えた笠松湊(みなと)を、後世を担う若い世代に継承し、また新たな交流の場として再構築することを目的に整備されました。複合遊具やブランコ、じゃぶじゃぶ池、せせらぎ水路など、子供が楽しめるのはもちろん、広...
笠松町運動公園
評価 3.7口コミ4件
岐阜県羽島郡笠松町北及1655番地の1
「笠松町運動公園」は、岐阜県羽島郡にある笠松町の公園です。笠松町のマスコットキャラクターが見守る「かさまるくん遊具」は、たくさんのトンネルや長いすべり台などの複合遊具で子ども達に人気があります。ソフトボールができる運動場を併設しており、多彩...
奈良津堤
評価 0.0口コミ0件
岐阜県羽島郡笠松町八幡町
岐阜県羽島郡の笠松町から奈良町の2キロにわたって、約480本のソメイヨシノが植栽されています。例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、一斉に花を咲かせ、薄紅色の色彩の並木道が形作られます。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれており、毎年大勢の花...
へそ塚
岐阜県笠松町にある縁結びの神様としても親しまれている木曽川河畔奈良津堤の魂生大明神境内にあります。生命の源、愛情の源として、全国から「へその緒」を預かり、心身の健康を祈願する碑です。以前は、交通軍事の要所である笠松陣屋のすぐ脇に魂生大明神が...
光得寺
岐阜県羽島郡笠松町無動寺221
岐阜県笠松町の光得寺は、真宗大谷派の寺院です。 お寺は住宅街の中にあり、入ってすぐ左に見どころの梵鐘があります。この梵鐘は、織田信長ゆかりの梵鐘として有名で、大変音色もいいことでも知られています。梵鐘は岐阜県重要文化財に指定されています。様...
笠松町歴史未来館
岐阜県羽島郡笠松町下本町87
笠松町歴史資料館は、2015年「笠松町歴史未来館」としてリニューアルしました。笠松は江戸時代より政治の中心地として、また川湊を中心に商業の中心地でもありました。そんな笠松の歴史や文化、伝統芸能や民具を後世に伝えるための資料館です。また従来の...
トンボ天国
岐阜県羽島郡笠松町木曽川河川敷
岐阜県羽島郡笠松町にある「トンボ天国」には、30種類ものトンボが生息する全国的にも珍しいスポットです。「笠松トンボ天国」とも呼ばれ地元の人が自然に集う拠り所にもなっています。ここは昔船着き場として栄えていましたが、現在は川筋のみを残して池に...
心巌院薩摩義士墓
岐阜県安八郡輪之内町下大榑13024
宝暦年間の治水工事に死没した薩摩小山田住八郎左衛門の墓として、既に昭和17年3月に県の史跡として指定を受けました。しかし、終戦後改めて申請して昭和34年3月に県の史跡として指定を受けました。 姓がなくて、ただ八郎左衛門とあるのは、おそらく...
繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)
岐阜県安八郡輪之内町大藪2865-4
長良川から揖斐川へそそぐ大榑川に作られた洗堰の跡地です。明治32年(1899)に大榑川締切堤が完成するまで制水の役割を果たしました。河川改修が進む中で、明治38年に洗堰は取り除かれ、大薮洗堰跡として現在は碑が残っています。水害から土地を守る...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース