奥多摩温泉 もえぎの湯
評価 5.0口コミ3件
東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
青梅街道の旧道沿いにある温泉施設です。 奥多摩の地下深く、日本最古の地層といわれる古成層から、奥多摩温泉の源泉100%が湧き出しています。 施設内には露天風呂、内風呂、足湯の他に、食事処、売店、マッサージ室が完備しています。 露天風呂では、...
今週末の天気
泉龍寺(狛江市元和泉)
評価 5.0口コミ1件
東京都狛江市元和泉1-6-1
泉龍寺は、曹洞宗の寺院で、奈良時代に東大寺別当として知られる良弁僧正が創建したと伝えられています。江戸時代後期には「江戸名所図会」などに紹介されていた名所でもある境内には、江戸時代中期に建立された本堂や、幕末期に建立・再建された「開山堂」、...
岩戸児童センター
東京都狛江市岩戸南3-15-1
狛江市の南西より、近くにお寺や神社が並ぶ閑静なエリアにある児童センターで、狛江市子ども家庭支援センターが併設されています。0~18歳までの幅広い年代の子どもたちとその保護者。様々な人が集まり交流する場となっています。 館内には広い体育館や...
狛江市民プール
東京都狛江市和泉本町3-25-1
「狛江市市民総合体育館」に隣接して整備されている夏季限定の屋外プールです。7月中旬から9月上旬の間オープンし多くの親子連れが訪れる人気スポットです。 50mプールと幼児用のプールがあるので、小さな子供から遊ぶことができ、幼児用プールにはす...
元和泉公園
東京都狛江市元和泉2-12-7
小田急線「狛江駅」から徒歩10分弱の住宅街にある公園です。都道との交差点の角地にありますが、公園の目の前は歩道も整備されているので、安心です。 大きな木が植えられていたり、緑が多く、身近な自然を感じられます。一方、夏場は虫よけ対策をしてお...
狛江市立古民家園(むいから民家園)
東京都狛江市元和泉2-15-5
狛江市立古民家園(むいから民家園)は、小田急線狛江駅から徒歩約10分のところにあります。 園内には、江戸時代後期の数少ない建物として、農家の面影を残す旧荒井家住宅主屋1棟と、江戸時代の終わり頃に建てられた旧 木家長屋門1棟が移築・復元され...
前原公園(とんぼ池公園)
評価 4.6口コミ4件
東京都狛江市西野川3-11-1
ヤゴが保護されている2つの池と、充実の遊具が見どころの狛江市の公園です。夏から秋にはヤゴがトンボに成長し、たくさんのトンボを観察することもできます。また、公園中央にはいこいの広場と名付けられた芝生広場が広がり、ピクニック気分も感じられますよ...
日原鍾乳洞
評価 4.5口コミ15件
東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
日原川支流の小川谷にその神秘の扉が開かれています。年間を通じて11度Cという洞内は、夏はひんやり涼しく、冬は暖か。 関東随一といわれる規模を誇り、荘厳な雰囲気を漂わせる白衣観音をはじめ、巨大なカエルを思わせるガマ岩、時の彼方に引き込まれそ...
緑の丘児童遊園
評価 4.5口コミ2件
東京都狛江市西野川4-8-17
以前「狛江第七小学校」があった跡地に2015年に整備された公園です。バナナをモチーフにしたすべり台がシンボルの公園で、「バナナ公園」と呼ばれて親しまれています。バナナのすべり台の周りには人工芝で作られた築山があります。洋服などがあまり汚れる...
奥多摩湖浮橋
評価 4.0口コミ1件
東京都西多摩郡奥多摩町大字原5
都民が利用する水の量の約二割にあたる、総貯水量1億8000万トンをほこる人工貯水池の奥多摩湖。そこにかかるのが、この奥多摩湖の浮橋です。かつてはドラム缶が浮橋として使われていましたが、今はより安全な合成樹脂が使われています。でも通称は、昔か...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース