こみゅにてぃぷらざ八潮
評価 0.0口コミ0件
東京都品川区八潮5-9-11
かつて小学校だった建物を利用した、区民のための施設。 広い交流室が2部屋、小グループにぴったりの目的室が4部屋のほか、講習室、パソコン講習室、和室、音楽室、美術工芸室、健康増進室と、人数や目的に応じたさまざまな部屋が揃っています。ほかに、...
今週末の天気
元芝公園
東京都品川区東大井3-7-18
「元芝公園」は京浜急行本線・第一京浜国道より西の、急斜面地に位置しています。公園の前は「犬坂(へびだんだん)」があり、入口もスロープや階段になっているので、行き帰りに良い運動ができますね。 遊具は多角形の遊具、すべり台、ブランコ、鉄棒を設...
西大井緑地公園
東京都品川区西大井6-10-16
「西大井緑地公園」は、伊藤博文墓所の一部を整備して作られた遊び場です。 園名板は木のデザインで、自然に調和するほっこりした雰囲気。敷地内には背が高い木が多く、木立に囲まれて過ごせます。ベンチも木製、花壇は重厚感ある自然石で作られていて、全...
大井の水神社
東京都品川区南大井5-14-9
1685年に建てられた歴史ある神社で、しながわ百景のひとつ。 このあたりはかつて地下水が湧き出ていて、地域の人々の水源とされていました。近くに柳があったことから「柳の清水」と呼ばれたとされています。人々は湧き水に感謝するために祠を建て、水...
養玉院如来寺
東京都品川区西大井5-22-25
この地にあった如来寺と、上野にあった養玉院が合併して誕生した天台宗の寺院。 広い境内には本堂をはじめ、無量光殿、阿弥陀堂、如来堂、明王堂、萬霊塔など、いくつもの建造物があります。また、樹木が多く植えられ、桜や紅葉など、四季折々の景色を楽し...
新浜川公園
東京都品川区東大井2-26-18
幕末に土佐藩が屋敷内にあった立会川の岸に作ったのが浜川砲台。浜川砲台を復元し展示している公園です。大砲は原寸大で、全長3m、車輪の直径1.8mと巨大。迫力があります。 公園は道路を挟んで2つのエリアに分かれています。砲台のあるエリアにはか...
しおじ公園
東京都品川区八潮5-6-9
「しおじ公園」は、競馬場通り沿いにある公園。八潮パークタウンや、保育施設に隣接しています。 公園の敷地が、道路をはさんで東と西に分かれているのが大きな特徴。西側には大型複合遊具があり、ウェーブすべり台やトンネルすべり台・カメのデザインの屋...
出石公園
東京都品川区西大井3-16-27
大田区と品川区の境にある静かな公園。広々しているので、ボール遊びや鬼ごっこなど、子どもたちが走り回って遊ぶのにぴったりです。 遊具は少なめで、ブランコと雲梯のみ。年季が入った雲梯はカーブがついたユニークなタイプで、公園のシンボルにもなってい...
戸越二丁目広場
東京都品川区戸越2-1-9
「戸越二丁目広場」は、戸越駅から4分ほど歩いた場所にあります。公園の土地が二段にわかれているのが大きな特徴。下段エリアは植栽が公園を囲み、地面は砂地になっています。鉄棒があるので、ちょっとした運動にチャレンジしてみては? トイレもあるので助...
南大井文化センター
東京都品川区南大井1-12-6
「南大井文化センター」は、第一京浜と京浜急行本線、競馬場通りに囲まれた場所にあります。地域の人たちが集まって、ふれあいを楽しめる場。 卓球などを楽しめるレクレーションホール、陶芸などに打ち込める美術工芸室、折り紙などができるテーブル完備の...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース