溝延八幡神社
評価 4.0口コミ2件
山形県西村山郡河北町溝延5864
天童市から約6キロメートル北西にある、溝延八幡神社は1667年の建立で、一間社流造といわれる独特の手法で造られた神社です。実際に本殿を見てみると、軸部の構造や、組み物、軒、妻飾など細部にわたって、丁寧に作られていて江戸時代の技術が集結した建...
今週末の天気
諏訪神社の芍薬園
評価 3.0口コミ1件
山形県南陽市元中山759-7
約1000坪の敷地面積をもつ芍薬園です。栽培面積は日本一の規模を誇り、6月の初め頃から中頃にかけて約5000株ものシャクヤクが咲き乱れます。 世界三代美女から名付けられた非常に珍しい種類(紅小町・楊貴妃・クレオパトラ)などをはじめ、100...
双松公園
評価 0.0口コミ0件
山形県南陽市宮内4396-2
山形県南陽市の双松公園は丘陵の公園で春は桜やツツジやサツキ、初夏はバラ等の季節ごとの花見が楽しめる公園です。この公園の桜は樹齢100年以上の枝垂れ桜の大木が2本あり地元では名物として有名で、シーズンになると豪華な満開の桜と丘陵からの米沢盆地...
東雲寺
山形県南陽市長岡1420
東雲寺は尼寺としても有名であり予言やお告げがよく当たると言われています。全国各地から現在悩んでいる人やこれからが不安な人。これからのことを知りたくてたまらない人などを筆頭に様々な参詣者が訪れています。地蔵尊祈祷所もあり福徳・増益・息災などに...
東正寺
山形県南陽市赤湯1621-3
東正寺の創建は古く、1300年代とも言われていますが、境内にある種子磨崖板碑には、鎌倉時代、1200年代の物も混じっていて、創建年代は不明との説もあります。慈覚太師が草庵を結んだ事が由来であり、伊達政宗が創建したとも言われていますが、定かで...
二色根薬師寺
山形県南陽市二色根19
慈覚大師によって創建されたと伝えられている、落ち着いた雰囲気の神社です。赤湯温泉の神様としても知られ、昔から多くの人々に信仰され続けてきました。二色の石からつくられた石仏薬師如来像を本尊としています。また、県指定有形文化財の、木造薬師如来坐...
鳥帽子山八幡宮
山形県南陽市赤湯1415
参道に面した大鳥居は、継ぎ目の無い一本石で出来ていることで有名です。春になると大鳥居を囲むように枝垂れ桜が咲き乱れ、訪れる観光客の目を楽しませています。境内に祀られている烏帽子石は彫られた梵字などが歴史を感じさせる、見ておきたい赤湯町の巨石...
熊野大社
山形県南陽市宮内3476-1
熊野大社は日本三熊野のひとつ、又、東北の伊勢とも呼ばれ、再建1200年以上を誇っています。あらゆる命を生み出し育む、命(むすひ)の神様が熊野大社にはおり、古くから月次祭・例大祭・四万八千日祭・縁結び祈願祭等、沢山の祭典が催されています。熊野...
長谷観音(南陽市)
山形県南陽市宮内3465
山形県南陽市にある長谷観音は、慈覚大師自作の観音像を安置しているところです。置賜三十三観音の一つでもあります。歴史を感じる事が出来る観音像は、お子さん連れの家族の方におすすめです。歴史に興味を持つきっかけとなるかもしれません。また、徒歩10...
慈眼院
山形県西村山郡河北町大字岩木570
山形県の西村山、郡河北町にたたずんでいる、慈眼院は、最上三十三観音の第18番目の札所となるお寺です。常に多くの巡礼者が訪れ、その人たちのつけている鈴の音が印象的です。最上三十三観音を全て回ると、家内安全・先祖菩提・良縁成就・身体健全などをは...
山寺(山形県)
銀山温泉(山形県)
リナワールド(山形県)
加茂水族館(山形県)
あそびあランド(山形県)
蔵王中央ロープウェイ(山形県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース