石ノ森萬画館チケットあり
評価 3.5口コミ5件
宮城県石巻市中瀬2-7
『サイボーグ009』や『仮面ライダー』などで知られる宮城県出身のマンガ家・石ノ森章太郎の作品世界を立体的に再現した日本最大級のマンガミュージアム。 貴重な原画の展示をはじめ、作品ごとにコーナーが設けられ、さまざまなしかけや趣向を凝らした展示...
今週末の天気
女川原子力PRセンター
評価 4.0口コミ1件
宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田123
女川原子力PRセンターは、宮城県女川町にある女川原子力発電所の近くにあります。こちらでは、原子力発電の仕組みや東日本大震災の事故を受け事故予防の取り組みなどを紹介しています。 1階と2階に分かれて様々な展示を見ながら電気について学べる施設で...
イオンモール石巻
宮城県石巻市茜平4丁目104番地
「イオンモール石巻」はショッピング、レストラン、映画館など様々な楽しみ方が出来るショッピングモールです。三陸自動車道「石巻河南IC」からすぐの立地にあり、2600台停められる広い駐車場もありますので、車での来店も便利です。 モール内にはお...
宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン館
評価 3.0口コミ1件
宮城県石巻市渡波字大森30-2
2024年10月26日リニューアルオープン! 日本における20世紀最後で最大のガレオン船「サン・ファン・バウティスタ復元船」を係留・展示する歴史博物館。 今から約400年前に石巻市月浦から出帆した慶長使節の偉業や大航海の様子を、ARコンテ...
気仙沼シャークミュージアム
宮城県気仙沼市魚市場前7-13
宮城県気仙沼市にある「気仙沼シャークミュージアム」。日本唯一の「サメの博物館」であり、サメの生態だけでなく、気仙沼の人々が育んできた海との絆を学ぶ体感型ミュージアムです。 従来の展示に加えて、日本の海洋学者・魚類学者であり"さめ先生"とし...
南三陸直売所 みなさん館
評価 0.0口コミ0件
宮城県本吉郡南三陸町歌津管の浜56-1
東日本大震災から一年半が過ぎた2012年10月に、南三陸町歌津でオープン。 「南三陸(みなみさんりく)」の「みなさん」が力を合わせて地域づくりをしていく場として、『みなさん館』と名付けました。 町民が中心となり、自然豊かな魅力ある南三陸の...
ひころの里・松笠屋敷・シルク館
宮城県本吉郡南三陸町入谷字桜沢442
ひろこの里は松笠屋敷やシルク館などの様々な施設が複合する施設です。 松笠屋敷の母屋は町の文化財指定の居宅で、江戸後期に建てられたものが修復保存されたものです。郷土の代表的な居宅で歴史的遺産としても伝承されています。シルク館は養蚕の発祥地で...
気仙沼市本吉町大谷鉱山歴史資料館
宮城県気仙沼市本吉町高瀬ヶ森58-16
宮城県気仙沼市にある大谷鉱山の歴史に関する資料を展示した資料館です。アクセスとしては、電車なら気仙沼線小金沢駅まで行ってそこから車、車なら三陸自動車道登米ICを利用します。 大谷鉱山は、明治から昭和にかけて、日本屈指の金山として栄えていま...
サン・ファン・バウティスタパーク
宮城県石巻市のサン・ファン・バウティスタパークは、17世紀に日本の慶長遣欧使節が旅した先のイタリア庭園をモチーフにした公園です。この公園には、慶長遣欧使節の業績や活動を映像やパネル展示で開設する博物館の「サン・ファン館」もあり、見応え十分の...
南三陸ハマーレ歌津
宮城県本吉郡南三陸町歌津伊里前96-1
太平洋を望む海辺の商店街には、お土産物店、スイーツやカフェ、衣料品店など、さまざまな店舗が軒を連ねています。 歌津地区は、世界最古級の魚竜化石が発見され、天然記念物に指定された地域でもあります。 かもめ館では、その貴重な化石の展示を行って...
松島(宮城県)
青葉山公園(宮城県)
八木山動物公園(宮城県)
仙台万華鏡美術館(宮城県)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
白石城(宮城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース