おしか御番所公園
評価 3.0口コミ1件
宮城県石巻市鮎川浜黒崎
御番所公園は山全体が公園になっており、見晴らしがよく野鳥を観察する事もできる公園です。アスレチック広場ではローラースライダーによって遊具の間を移動する事ができ、楽しく遊具で遊ぶ事ができます。公園内には、ベンチやトイレがあるので、観光のついで...
今週末の天気
元気の湯
評価 0.0口コミ0件
宮城県石巻市大街道北1-6-29
2011年にリニューアルオープンした温泉施設。 天然温泉からはじまり、白湯や日替わり湯、露天風呂、ジェットバスなど、10種類以上のお風呂が楽しめます。 泉質は「塩化物泉」で、おもに神経痛や関節痛、うちみ、冷え性、疲労回復などに効果があります...
住吉公園(石巻市)
宮城県石巻市住吉町一丁目3
北上川の河口近くにある水辺の公園で、石巻の由来となった巻石があることで知られています。橋を渡ると、住吉神社の祀られている雄島まで渡ることができます。小山に登ると、北上川や内海橋を望む美しい展望が楽しめます。 当時は中瀬の「渡し」があり、か...
梅渓寺
宮城県石巻市湊字牧山8
牧山市民の森にある、自然豊かで静かなお寺です。境内は庭園のように美しく整備され、季節の木々や植物が楽しめます。休日や週末になると、トレッキングがてらに参拝する地元の人の姿も見られます。坂上田村麻呂によって安置されたとされる、奥州三観音の1つ...
和渕神社
宮城県石巻市和渕町1
和渕神社はもともと延喜式内社の香取伊豆乃御子神社であり、木船明神の勧請が始まりです。格式が非常に高い神社でその面影は大小の祠などあちらこちらに残っています。石柱の鳥居をくぐり整備されている階段を登ると、いまでは大変珍しい茅葺き屋根の神社が見...
朝日山計仙麻神社
宮城県石巻市北村朝日山8
旭山神社という名でも親しまれている神社です。五穀豊穣などのご利益がある産土神として、昔から地域住民達から厚く信仰されており、延喜式神名張にも記されています。豊玉姫命・倉稲魂命を祭神とし、落ち着きのある本殿も見ごたえがあります。車椅子に対応可...
統禅寺
宮城県石巻市鹿又梅木屋敷19
統禅寺は「瀬上主膳墓所」とも呼ばれ、奥羽鎮撫総督府下参謀の世良修蔵を襲撃した仙台藩士、瀬上主膳が眠る墓所として有名です。長州藩士の世良修蔵は、幕末の戊辰戦争の折、会津藩討伐のため仙台藩に赴任していました。しかし、人を人と思わない奥羽諸藩に対...
耕徳院
宮城県石巻市和渕寺沢山66
東北地方の石巻市から約10キロメートルほど北西の和淵山の山麓に耕徳院はあります。1582年に創建された歴史深いお寺です。もともとは、天台宗に属していて、和淵神社の西隣にありましたが、1655年に現在の地に移転され、曹洞宗になったといわれてい...
濟北寺
宮城県石巻市和渕字笈入30
石巻市から約10キロメートル北西の旧北上川沿いにある濟北寺は、慶長5年に伊達氏の家臣である真山氏が創建したといわれています。残念ながら、宝暦年間火災にて一度焼失してしまいましたが、明治3年に再建されました。現在は昭和52年に建立された建物が...
香積寺
宮城県石巻市桃生町城内字西嶺122
1342年に創建された荘厳な雰囲気を持つ寺院で、山号は中津山です。当初は天台宗でしたが、後に曹洞宗に改宗されました。この寺の名物は、仙台藩の四大画家の一人として活躍した菊田伊州が手がけた格子造りの花天井で、百花や鳥などが描かれており、現在で...
松島(宮城県)
青葉山公園(宮城県)
八木山動物公園(宮城県)
仙台万華鏡美術館(宮城県)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
白石城(宮城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース