弘法桜
評価 0.0口コミ0件
岩手県岩手郡雫石町七ツ田 (「花工房らら倶楽部」向かい)
雫石町にある大きな桜です。樹齢はなんと推定800年! どっしりとした老木は、迫力満点です。 こちらは、弘法大師が杖がわりにしていた桜の枝をさしたことから根付いたと言われています。歴史の重みを感じられるその風貌に、親子で思わずため息が漏れそう...
今週末の天気
橋野鉄鉱山
岩手県釜石市橋野町2-6 橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
釜石での製鉄は、幕末に盛岡藩士・大島高任が安政4年12月1日(1858年1月15日)に、日本で初めて高炉法による鉄の連続生産に成功したことに始まります。市の北西部に位置する橋野鉄鉱山は、当時の製鉄の様子を物語る産業遺産で、2015年7月に「...
めがね橋
岩手県遠野市宮守町下宮守
遠野市を通るJR釜石線の線路を田瀬ダムから流れる川を渡す橋が「めがね橋」です。JR宮守駅の近くで、「道の駅 みやもり」もすぐそばにあります。 この橋は、宮沢賢治の有名なお話「銀河鉄道の夜」に出てくる橋のモチーフになった場所と言われ、美しい...
羅須地人協会
岩手県花巻市葛1-68
「羅須地人協会」は、1926年に農学校を退職した宮沢賢治が、農民たちに農業技術や農業芸術論などを講義するため設立した施設です。宮沢賢治は1928年に病気になるまで、この建物で自炊生活を続けていました。そして1969年、現在地の「県立花巻農業...
未来都市銀河地球鉄道
岩手県花巻市愛宕町11
宮沢賢治の有名作品「銀河鉄道の夜」をイメージする、とても幻想的でロマンチックな壁画です。高さは10メートル、長さは80メートルの擁壁に描かれ、夜になると絵が浮かび上がります。特殊塗料で描かれていて、日中は白い輪郭しか見えないというのも驚きで...
花巻城跡
岩手県花巻市城内11
「花巻城跡」は、東北自動車道「花巻南IC」から約15分。電車の場合は「花巻駅」から徒歩約14分の、アクセスが便利な立地にあります。地形に恵まれた、城塞堅固な城です。公園周辺にも土塁や堀跡などが残っていて、往時の面影を感じられます。 もとは...
旧小原家住宅
岩手県花巻市東和町谷内6-37
昔ばなしに出てくるような、一般農家の住宅です。家畜を大切にし、一緒に暮らした「南部曲がり家」を深く知ることができる建物です。18世紀中頃に建てられたと考えられています。入館料は無料です。 周辺の観光スポットは「JA共済時計台(旧ロゴ)」「...
同心屋敷
岩手県花巻市桜町4-83-5
岩手県花巻市にある、昔の外観を残した家屋。「JR花巻駅」からバスで12分、「賢治詩碑」バス停からは徒歩3分。車がなくてもお出かけできる観光名所です。 「同心屋敷」は江戸末期に建てられました。浅野長政配下の一隊で、南部氏に仕えることになった...
イギリス海岸
岩手県花巻市下小舟渡
新花巻駅から車で10分、花巻駅から車で8分のアクセスが便利な場所にある「北上川西岸」。宮沢賢治が命名しました。 彼の作品の中で、「全くもうイギリスあたりの白亜の海岸を歩いてゐるやうな気がするのでした。」と記されています。ここから「賢治にとっ...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース