みちのく民俗村
評価 0.0口コミ0件
岩手県北上市立花14-62-3
江戸時代から大正時代に北上川流域に建てられていた民家や歴史的建造物が移築、復元されています。自然の緑豊かな敷地内に、「民俗村導入ゾーン」、「南部伊達領境ゾーン」、「北上川流域古民家ゾーン」、「縄文時代と古代遺跡ゾーン」の4つのゾーンから構成...
今週末の天気
遺跡の学び館
岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
JR盛岡駅西口の「盛岡市中央公園」内にある「遺跡の学び館」では、盛岡市にある遺跡の展示や採掘現場の体験イベントなどを行っています。入口すぐのところには盛岡を代表する縄文時代の大集落「大館町遺跡」の発掘調査現場が再現され、館内では市内で発掘調...
一関市博物館
岩手県一関市厳美町字沖野々215-1
個性的な文化が発展した、岩手県南・宮城県北地方の中心となる一関市。その独自の歴史と文化の特色、先人の歩みや業績を対象として取り上げたのが「一関市博物館」です。 日本刀の起源のひとつ「舞草刀」や儒学・蘭学者を輩出した「大槻家」に関わる資料...
平泉文化遺産センター
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
平泉文化遺産センターは、奥州藤原氏の歴史や平泉の文化を展示や写真などで紹介している施設です。遺跡群から発掘された貴重な出土品も数多く展示されており、より一層平泉について知ることができます。 入館無料で、世界遺産の構成遺産ともアクセスが良く、...
だいわブルーベリー園(花巻)
岩手県花巻市鍋倉字地森7番地
だいわブルーベリー園は、花巻と宮古とあります。 花巻市にあるこちらの農園は、敷地も大変広く、2500株以上のブルーベリーを栽培しています。木材チップマルチングによる無農薬有機栽培を実現。生で食べることの多いブルーベリーを安心して食べられます...
だいわブルーベリー園(宮古)
岩手県宮古市重茂26-25-3
だいわブルーベリー園は造園業を営む栽培園として、花巻にだいわブルーベリー園をオープンしていました。こちらは姉妹園になります。 無農薬、有機栽培は変わらずに丁寧に育てられたブルーベリーを摘み取り体験できます。こちらの園では予約が要りますので、...
紫波観光ぶどう園 たかはし
岩手県紫波郡紫波町佐比内字飯豊田59-1
岩手県紫波町にある観光ぶどう園です。ワインで有名な地域にあって自然豊かな丘陵を望む風光明媚な場所にあります。 紫波観光ぶどう園では、ぶどう狩りは、食べ放題です。ぶどう狩りの時期は、8月下旬~10月上旬(天候により前後します)となっています...
紫波フルーツパーク体験工房
岩手県紫波郡紫波町遠山字松原1-11
紫波フルーツパークの体験工房は、石釜で焼くピザやそば打ち、手作りソーセージやタルトといった本格的な調理体験ができる施設です。館内は木の香りが漂うとても気持ちの良い空間で、自由にアレンジしたり楽しく調理することができ、家族でワイワイ楽しむのに...
松本りんご園
岩手県盛岡市黒川4地割3
りんごの産地、盛岡市にある「松本りんご園」。りんごをはじめ、ブルーベリーやプルーンなどを生産している果樹園です。 秋のリンゴの収穫時期にりんごやりんごジャムなどの加工品の販売を行っているほか、6月から2ヶ月ほどはラベンダーの摘み取り体験、...
山車資料館
岩手県盛岡市八幡町13-1
盛岡山車資料館は、盛岡八幡宮例大祭の山車行事で使用される資料などを展示している施設です。この山車行事は、盛岡市の無形民俗文化財にも指定されるほど歴史のあるお祭りで、その際に使われるさまざまな道具、また過去に登場したことのある山車の番付など、...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース