三陸ジオパーク
評価 0.0口コミ0件
岩手県宮古市五月町1-20
三陸ジオパークは、青森県八戸市から岩手県の沿岸を縦断して宮城県気仙沼市まで、その海岸線は約300㎞にもおよぶ日本一広大なジオパークです。 リアス海岸など、地球の活動によって形成されてきた自然の造形美を見ながら、「モシリュウ」が生きていた数億...
今週末の天気
藤の川海水浴場
岩手県宮古市藤の川第15地割内
JR宮古駅から車で10分、宮古湾を望む、幅の広い白い砂浜が特徴的な海水浴場。7月中旬から8月中旬まで開設され、広い浜辺は家族連れでにぎわい、オフシーズンには散歩やジョギングを楽しむ姿が見られます。 トイレやシャワー、更衣室も完備しているの...
みやこ海の駅
岩手県宮古市神林9-1
宮古港の神林地区にある本州再東端のディンギーヨット専用ハーバーです。岩手県沿岸のほぼ中央に位置しています。 マリンスポーツを身近で安全に楽しめることを目的として整備されており、ヨットの選手権大会や試乗会、地元中学校のマリンスポーツ体験会など...
だいわブルーベリー園(宮古)
岩手県宮古市重茂26-25-3
だいわブルーベリー園は造園業を営む栽培園として、花巻にだいわブルーベリー園をオープンしていました。こちらは姉妹園になります。 無農薬、有機栽培は変わらずに丁寧に育てられたブルーベリーを摘み取り体験できます。こちらの園では予約が要りますので、...
姉ヶ崎サン・スポーツランド
岩手県宮古市崎山第3地割75番地1
岩手県宮古市にある、一年中泳げる屋内の温水プールです。 スイミングスクールも開設されています。(事前に申し込みが必要) 水深1.2~1.5メートルの一般用プール(25メートル×6レーン)の他に、水深0.6メートルの子供用プールがあるので、小...
シートピアなあど
岩手県宮古市臨港通1-20
岩手県宮古市にある道の駅「みやこ」広域総合交流促進施設は、「シートピアなあど」の愛称で親しまれています。 岩手県の新鮮な魚介類や山の幸を買うことができる物産販売コーナーは、お土産を買うのにぴったりです。 道の駅のオリジナルキャラクター、...
道の駅 みやこ
宮古市は、岩手県沿岸のほぼ中央に位置し、太平洋や北上高地を仰ぐ、本州最東端の町。臨港通にある「道の駅 みやこ シートピアなあど」は、三陸沿岸地域における広域交通ドライバーの休憩拠点として親しまれています。 「レストラン汐菜」では、新鮮な魚...
魹ヶ埼(とどヶ埼、トドヶ埼/本州最東端)
岩手県宮古市重茂第9地割大平
東経142度04分21秒。「本州最東端の地」の魹ヶ崎(とどがさき)。 断崖絶壁の魹ヶ崎から望む太平洋は、さえぎるものが何もなく、果てしなくつづく青い海…水平線がカーブを描き、地球が丸いのを実感できます。 その雄大さはいつ訪れても感動!夜明け...
大沓温泉
岩手県和賀郡西和賀町大沓
四季折々の風景が美しく、ダム湖百選にも選ばれた錦秋湖(湯田ダム)のほとりにある大沓温泉で唯一の宿泊施設です。湖畔の豊かな緑の中での森林浴、源泉100%かけ流しの温泉、そして踏むと血行が良くなり冷え性や肩凝りに効き目のある玉石が浴槽に敷き詰め...
川尻温泉
岩手県和賀郡西和賀町川尻40-53
川尻温泉の特徴は何といっても駅に併設されているということです。併設されているので乗換えや待ち時間に利用できるという珍しい温泉です。 温泉内には信号機が設置されていて電車の時間に近づくと、この信号機で知らせてくれる仕組みとなっているので乗り...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース