滝観洞
評価 5.0口コミ1件
岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298-81
岩手県気仙郡住田町にある「滝観洞」。数億年もの歳月をかけて形づくられた鍾乳洞の中を歩き、地底880メートルほど進んだ場所には、神秘的な洞内滝が見られます。 落差29メートルを悠々と流れ落ちるこの滝は、大正から昭和期の女流歌人・柳原白蓮によ...
今週末の天気
ホテル森の風 沢内銀河高原
評価 4.0口コミ1件
岩手県和賀郡西和賀町沢内村川舟3-647-1
銀河高原発祥の地、沢内銀河高原。天然温泉『かたくりの湯』は肌にやさしいアルカリ性単純泉。露天風呂から眺める青い空、樹々は最高。大浴場、水風呂、サウナ完備。また、星空観察会があり、各季節の代表的な星座を見ることができる。
浄土ヶ浜海水浴場
評価 4.0口コミ4件
岩手県宮古市日立浜町32番地
浄土ヶ浜は三陸復興国立公園の中心であり、宮古市の代表的な景勝地です。 海岸には鋭くとがった白い流紋岩が並んで立っており、一つ一つ違った表情を見せています。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストは見る人の目を奪います。 浄土ヶ浜の地名...
湯本温泉 丑の湯
岩手県和賀郡西和賀町湯本30-82-1
和賀川のせせらぎが聞こえる、どこか懐かしさを感じる温泉郷。明治時代の俳人・正岡子規も泊まったことがあるというのも納得の、歴史を感じさせる佇まいです。街の喧騒から離れて、山の豊かな自然の中のんびりと癒やされたいという人におすすめです。 丑の...
西和賀町立川村美術館
評価 3.0口コミ1件
岩手県和賀郡西和賀町上野々39地割190-2
岩手県和賀郡西和賀町にある川村美術館は、本町出身の川村勇画伯(1927年から2013年)が私財を投じて建設し、町に寄贈した美術館です。画伯は独学で油絵を学び、香港やイタリア、ポルトガルなどで個展を開催していました。美術館には、日展入選作品 ...
道の駅 錦秋湖
評価 2.0口コミ1件
岩手県和賀郡西和賀町杉名畑44-264
岩手県和賀郡の西和賀町を走る国道107号線沿いにある道の駅です。北上市と横手市のほぼ中間の湯田ダムのダム湖である「錦秋湖」の湖畔に位置します。敷地内にはダム展望広場が設置されています。 売店には、湯田牛乳公社の牛乳、ヨーグルト、アイスクリ...
道の駅 やまびこ館
評価 0.0口コミ0件
岩手県宮古市川内8-2
岩手県宮古市を走る国道106号線沿いにある道の駅です。大型バスの受け入れも可能ということで館内は広々としており、レストランでもゆったり食事が楽しめます。「レストランもうもう亭」では、「黒豆海老天そば」やボリューム満点の定食が味わえるほか、品...
道の駅 種山ヶ原
岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢30-39
岩手県気仙郡の住田町を走る国道397号線沿いにある道の駅。周辺には、宮沢賢治がこよなく愛した物見山とも呼ばれる種山ヶ原の光景が広がります。『銀河鉄道の夜』や『風の又三郎』はこの風景から生まれました。 物産館「ぽらん」には、新鮮野菜や山菜が...
道の駅 区界高原
岩手県宮古市区界2-434-2
岩手県宮古市を走る国道106号線沿いにある「道の駅 区界高原」。兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)を背景に、宮古市の玄関口にあたる高原に佇むスポットです。2021年にリニューアルされ、メニュー豊富なフードコートや特産品販売コーナー、寒い時期に...
道の駅たろう
岩手県宮古市田老二丁目5-1
宮古市田老にある「道の駅たろう」。国道45号線沿いから2017年に移転リニューアルオープンした道の駅です。レストラン、コンビニエンスストア、産直施設、魚介類販売や餅屋、ペット用品店などさまざまな店舗があり、東日本大震災後の新たな拠点として多...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース