遠野ふるさと村
評価 3.0口コミ1件
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
遠野ふるさと村は、岩手県遠野市に懐かしい昔ながらの農村を山里に再現された施設です。今では数少ない江戸中期から明治中期にかけて造られた茅葺屋根の曲り家「南部曲り家」を、そのままの形で移築しています。 農作業をはじめ気軽に山里の暮らしを体験する...
今週末の天気
道の駅 遠野 風の丘
評価 0.0口コミ0件
岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
岩手県遠野市を走る国道283号線沿いにある「道の駅 遠野 風の丘」。「永遠の日本のふるさと」と呼ばれ、多くの日本民話に語られる地である遠野の道の駅です。 遠野三山の一つ、「六角牛山」を背景に、猿ヶ石川のせせらぎが聞こえる小高い場所に位置し...
道の駅 石神の丘
岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-121-20
岩手県岩手郡の岩手町を走る国道4号線沿いにある道の駅です。周辺には、丹藤川の渓流が流れます。敷地内には、日本有数の規模を誇る野外美術館の「石神の丘美術館」があり、ピクニック気分で芸術作品に触れることができます。 敷地内には、地元の産直野菜...
道の駅 みやもり
岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1
岩手県遠野市を走る国道283号線沿いにある道の駅です。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモチーフとなったと言われる村のシンボル「めがね橋」がすぐそばにあるので、訪れた際にはぜひ足を伸ばしてみては。周辺には総合運動公園の「銀河の森」があります。 ...
たかむろ水光園
岩手県遠野市土淵町柏崎7-175-2
遠野物語の舞台として知られる遠野市に、日帰り入浴や宿泊も兼ね備えた施設「たかむろ水光園」があります。広大な敷地の中、美しい四季折々の自然に触れることが出来ます。 敷地内には遠野物語の話者である佐々木喜善の生家、ダンノハナ、山口の水車、遠野池...
北緯40度運動公園
岩手県下閉伊郡普代村白井
岩手県普代村の、北緯40度運動公園は、屋内、屋外とも楽しめる運動公園です。 屋外では野球場、ソフトボール場、サッカーなどのできる多目的グランド、陸上競技トラックなどがあります。屋内ではバレーボール、バスケットボール、テニス、ゲートボール、卓...
智恩寺(遠野市新町)
岩手県遠野市新町1-34
智恩寺は岩手県遠野市にある日蓮宗の寺院で、1889年に開山されました。遠野市の文化財に指定されている、日蓮真筆の曼荼羅を所有しているお寺です。三間一戸の重層門があり、1階と2階の間に屋根がついており立派な門構えになっています。 重層門を抜...
早池峯神社
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛19-82
遠野市の北、早池峰山への登山道入り口にあり、ご神木が登山客を見守っています。普段は静かで、緑豊かな自然の中にひっそりとたたずむ、お堂ですが、年に2回大きなお祭りがあります。 8月1日に行われる例大祭の夜祭では、神楽殿でご神体の獅子舞が舞う...
遠野市立博物館
岩手県遠野市東舘町3-9
遠野市立博物館は遠野の人々の文化や歴史・自然・暮らしなどを展示しています。 第一展示室では、マルチスクリーンシアターを使って遠野物語や民話・「水木しげるの遠野物語」など映像で見ることができます。第二展示室では遠野の町や里・山の独自の文化を...
遠野城下町資料館
岩手県遠野市中央通り4-6
岩手県遠野市にある遠野城下町資料館では、江戸時代の人々がどのような暮らしをしてたのか、など、歴史に触れる事が出来ます。 駅からのアクセスもよく、値段も良心的なので、歴史を深く勉強したい子どもから大人まで、幅広い世代が文化財を見る事が出来ま...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース