abasse TAKATA(アバッセたかた)
評価 5.0口コミ1件
岩手県陸前高田市高田町字館の沖1
「あばっせ」は地元の方言で「一緒に行きましょう」の意味です。 ショップ・サロン・ドラッグストアに、さらには市立図書館も併設されている、色々な施設が集まる3つの建物が、庇で繋がっている大型複合商業施設です。隣接する公園には芝や大型遊具が整備さ...
今週末の天気
二戸市シビックセンター
評価 0.0口コミ0件
岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
3階建てのスタイリッシュな外観で、地域情報センター、田中舘愛橘記念館、福田繁雄デザイン館、ホール、カルチャールームがあります。 グラフィックデザインや立体オブジェ、版画、イラストなどの常設展示、実験や工作を通して科学を学ぶ体験学習、二戸市...
玉山高原園地展望台
岩手県陸前高田市竹駒町
マルコポーロによって黄金の国と紹介された背景となる金が採掘された山の付近にある展望台です。山に生えた木々の織りなす雄大な景色や、遠方に見える街並み等を楽しむことができます。 夕暮れ時や夜景の美しさに定評があり、デートスポットとしての利用も...
氷上神社
岩手県陸前高田市高田町字西和野83
氷上神社は岩手県陸前高田市にある神社です。その歴史は大変古く、その創建年代は分かっていません。境内にある3つの社はもともと別の場所で祀られていました。この三社を一つに集め、氷上山に遷座したことが始まりともいわれ、「氷上三社」とも呼ばれていま...
気仙成田山
岩手県陸前高田市気仙町字町裏29
気仙成田山は岩手県陸前高田市にある寺院です。1673年から1681年の間に成田山より分院し建てられました。東北36不動尊霊場第24番札所であり、またの名を金剛寺として親しまれています。山復にはお砂踏み霊場があり、西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ...
竹駒神社(陸前高田市竹駒町)
岩手県陸前高田市竹駒町字童子87
ドラゴンレール大船渡線「竹駒駅」から徒歩18分に位置する734年創建の歴史のある神社です。正月には多くの初詣の参拝客でにぎわいます。6年に一度の初午式年大祭では、五穀豊穣・大漁満足・火災鎮護・諸願成就祈願の大祭執行、復興を願う大名行列、みこ...
八葉山天台寺
岩手県二戸市浄法寺町字御山久保33-1
728年、奈良時代に開山したと伝えられ、国指定重要文化財の聖観音立像を所蔵するお寺です。参道の入り口の桂の木の根元から、清水が湧き出しており、聖水として信仰されています。初夏になると、参道には美しい紫陽花が咲き誇り、参拝者の目を楽しませてい...
閑董院
岩手県陸前高田市矢作町字馬越131
1620年に付近ではやった疫病を収めるため、断食祈願をして即身成仏した宥健法印が祀られている薬師堂です。鳳凰や龍の彫刻が施された拝殿、六角形の宝形屋根の本殿と、気仙大工によって意匠を凝らして建立されており、陸前高田市指定有形文化財となってい...
浄法寺歴史民族資料館
岩手県二戸市浄法寺町御山久保35
岩手県二戸にある「浄法寺歴史民族資料館」は、漆に関わる資料が多数収蔵されていて、そのうちの3,832点が国の重要有形文化財に指定されています。漆のコーナーでは、漆掻きの道具、木地師・塗師の道具、浄法寺の漆器、漆蝋・アバギ関係資料が陳列されて...
二戸市仁左平児童館
岩手県二戸市仁左平字中田14-2
「仁左平児童館」は、岩手県二戸市にある児童館です。少子化対策の一環として市が行う子育て支援施設の一つで、地域を対象として、児童に健全な遊びを与え、集団的指導をしています。入所には登録が必要です。健康福祉可子育て支援企画課ヘ申し込んでください...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース