かまふせビレッジ
評価 0.0口コミ0件
青森県むつ市大湊字大川守44-5
下北半島のへそである釜臥山にあるスキー場。エメラルド色の恐山宇曽利湖、尻屋崎、碧い海峡を隔てての北海道の山並み、また美しいむつ市の夜景を見ることができます。 冬はスキー、夏にはキャンプでの利用ができ、テニスを楽しむこともできます。地の利から...
今週末の天気
むつ来さまい館
青森県むつ市田名部町10番1号
むつ来さまい館の「来さまい」とは、下北地方での方言で、「お越しください」という意味があります。このむつ来さまい館は、様々なイベントやコンサート、展示などの会場として使えますし、また、市民だけでなく、むつの観光情報基地として、2階には下北地方...
まさかりプラザ
青森県むつ市柳町1丁目10番25号
まさかりプラザは、むつ来さまい館と通りを挟んで筋向いにある観光物産館です。むつ市や下北半島の特産品や名産品を1階の売店で販売し、アンテナショップとしての役割を担っています。また2階には地元のお祭りである田名部祭りで使用される山車のミニチュア...
薬研温泉露天風呂 かっぱの湯
青森県むつ市大畑町薬研
無料で利用できる天然温泉の露天風呂で、入浴時間が男女で分けられ、営業時間は朝7時から17時までの固定となっています。 1100年前に恐山を開山した「慈覚大師」が大けがをした際に、河童がここに運び、その怪我が治ったというかっぱ伝説が残る温泉...
薬研渓流
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3
むつ市の薬研温泉のある「薬研橋」から、奥薬研温泉までの約4kmに遊歩道が整備されており、四季折々の豊かな自然を感じながらハイキングを楽しめます。約1時間程度で歩くことができるので、子連れでも自然を満喫できます。 特に紅葉の時期は美しく、色...
恐山温泉
青森県むつ市大字田名部字宇曽利山
イタコで有名な日本の三大霊場である恐山にある4種類の温泉を楽しめます。恐山の入山料として500円必要ですが、温泉自体は無料で入浴することができます。冷抜の湯、古滝の湯、薬師の湯、花染めの湯があり、それぞれが男湯、女湯、男女交代制、混浴となっ...
むつ矢立温泉
青森県むつ市大字田名部字矢立山49-1
近くに恐山があるため、観光の後歩き疲れた体を癒すのにはもってこいの施設です。 広い浴場で、他と比べて熱めのお湯に設定されているため体を芯から温めることができます。駐車場も広いので駐車に困ることもありません。またレストランで食事をとることも...
愛宕山海水浴場
青森県むつ市脇野沢
海岸は小規模です。シャワー、トイレ、更衣室が完備されていて、監視所・救護所もあるので子ども連れでも安心して遊べます。水上バイクなどのマリンスポーツや夜間の花火などは禁止ですが、ジャンボ滑り台があるので、十分に楽しめます。海水浴場の一角には釣...
愛宕山公園(むつ市)
青森県むつ市脇野沢瀬野川目1-1
小高い丘にある愛宕山公園は、頂上から見渡せる広大な陸奥湾の景色など、豊かな自然が特徴です。自然環境に恵まれたこの公園には、二ホンカモシカやニホンザルなどの姿も見られます。 5月上旬が見頃となる公園内の桜は地元でも有名で、この頃に開催されて...
水源池公園
青森県むつ市宇田町
国重要文化財・県重宝に指定される、明治42年に建てられた日本最古のアーチ型ダム、旧大湊水源地水道施設のある公園です。水が豊かで、夏でも清涼感があり、市民の憩いの場となっています。 園内には、290本の桜が植えられ、桜の季節にはたくさんの花...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース