アクアマリンふくしまチケットあり
評価 4.6口コミ36件
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
福島県いわき市浜通り南部の太平洋に面する、小名浜2号埠頭に位置する水族館です。ガラス張りの建物も特徴で、館内には太陽の光が降りそそぎ、自然環境を再現した展示が魅力です。メイン水槽である潮目の大水槽は総量2050tあり、三角トンネルをはさんで...
今週末の天気
小田山公園チケットあり
評価 0.0口コミ0件
福島県会津若松市花見ケ丘3
鶴ヶ城の南東1.6kmほどのところにある標高372mの小高い山です。葦名氏の小田山城があった場所で、現在は小田山公園として整備され、四季を通じて散策を楽しめます。鶴ヶ城を見下ろすことのできる小田山城では、戊辰戦争のときに新政府軍が砲台を据え...
鳥見山公園
評価 5.0口コミ1件
福島県岩瀬郡鏡石町緑町199
春は桜、夏はアヤメの花の名所となり、一年を通して行楽客で賑わう公園です。中でも、2キロにわたる桜並木は圧巻で、花見客の目を楽しませています。 野球場、陸上競技場、多目的グラウンド、テニスコートなどのスポーツ施設も揃い、数々の公式試合も行わ...
白河関の森公園
評価 5.0口コミ3件
福島県白河市旗宿白河内7-2
公園には、大型コンビネーション遊具や芝生広場が設置されており、親子や家族でお弁当やおやつを持参して一日のんびり楽しめます。 公園内には様々な花木が植えられおり、4月上旬のかたくりや梅、4月中旬から5月上旬には、桜や桃、レンギョウ、こぶし、み...
白水川(いわき市)
評価 5.0口コミ2件
福島県いわき市内郷白水町
「白水川」は平成30年度で閉校した旧白水小学校の横を流れる川。奥は自然のままの流れで、手前は人工的に整備されています。木陰がたくさんあるので夏場でも涼しく、整備された部分は水深が浅くなっているので、0歳から遊ぶことができますよ。 また、奥...
猪苗代湖
福島県会津若松市湊町静潟
「猪苗代湖」は福島県の会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる淡水湖です。面積は約103平方キロメートル、深さは約93メートル。淡水湖としては日本で3番目の大きさがあります。白鳥の飛来地として、国指定の天然記念物ミズスギゴケ群落としても...
福島空港公園
評価 4.5口コミ1件
福島県須賀川市田中字関林174-16
福島空港公園は、福島空港を囲むようにして点在する多目的な公園・施設です。大きく「エアフロントエリア」「野外活動エリア」「緑のスポーツエリア」の3つに分かれています。 「エアフロントエリア」には日本庭園・花木園・岩園・桜の広場などがあり、四...
ふくしま児童公園SFCももりんパーク(福島市児童公園)
評価 4.3口コミ2件
福島県福島市桜木町7-36
30種類の有料遊具がある福島市児童公園。公園と名前がついていますが、遊園地のような場所となっています。飛行機型、汽車型の乗り物や、ゴーカートやコーヒーカップなど小学生くらいまでの子供なら喜ぶアトラクションがいっぱい。有料とはいえ、他の遊園地...
鶴ヶ城
評価 4.1口コミ11件
福島県会津若松市追手町1-1
福島県会津若松市にある「鶴ヶ城」。正式には「若松城」ですが、地元では鶴ヶ城の名前で親しまれる会津のシンボルです。1868年、戊辰戦争のうちの「会津戦争」の際、猛攻に耐えた"難攻不落の城"として知られています。復元された赤瓦5層の美しい天守閣...
じょーもぴあ宮畑(宮畑遺跡)
評価 4.0口コミ2件
福島県福島市岡島字宮田78
縄文時代中期から晩期まで、約2,000年間の縄文時代。当時の人々の生活がわかる遺跡「国史跡宮畑遺跡」を整備した公園です。 「展示室」は、縄文土器や石器などを使い、わかりやすく縄文時代の文化を学べます。 「縄文工房」では、勾玉作りなどの縄文...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース