はこだてみらい館
評価 3.8口コミ2件
北海道函館市若松町20-1 キラリス函館3階
「はこだてみらい館」は科学をベースとした先端コンテンツなどに触れることが出来る施設です。 廊下の床に映像を投影し、子どもの想像をかきたてる想像の廊下や、360度映像とマルチサウンドを体験できるお部屋、様々なツールが自由に使えるラボラトリーな...
今週末の天気
函館市北洋資料館
評価 0.0口コミ0件
北海道函館市五稜郭町37-8
函館市北洋資料館は、北洋漁業の歴史を学ぶことができる施設です。 館内は「昔の北方漁業」「北洋漁業の歩み」「200海里時代とこれからの漁業」の三つのコーナーにジャンル分けされており、模型などを使って分かりやすく説明しています。 特に実際に船を...
函館市縄文文化交流センター
北海道函館市臼尻町551-1
縄文時代の貴重な遺物を展示する「函館市縄文文化交流センター」。北海道唯一の国宝「中空土偶」を常設展示し、道の駅機能を併せもっています。施設内は当時の人々の暮らしを物語る貴重な遺物が3つの展示室に分けて展示されています。体験学習室では、 様...
熊石歴史記念館
北海道二海郡八雲町熊石平町325-3
熊石歴史記念館は1987年に熊石休養村内に開館された資料館・博物館です。八雲町熊石地区の歴史や産業、民族文化などに関する資料が保管・展示されています。特に館内にあるニシン漁船や各時代の歴史的人物を再現したレプリカ、熊石地区の自然と歴史を紹介...
江差追分会館
北海道檜山郡江差町字中歌町193-3
江差追分会館は「江差追分」の唄や郷土芸能などの実演や江差の資料を展示している施設です。江差追分は北国の厳しい自然の中で生まれ、様々な想いが込められ唄われてきました。全国大会の優勝者などによる唄の実演があり、唄を直接指導してくれる体験教室もあ...
七飯町文化センター
北海道亀田郡七飯町本町6-1-2
七飯町役場から至近の、町の中心付近に七飯町文化センターがあります。正式名称はまちづくり推進センターで、町の芸術や文化を生み、紹介する場として大きな役割を担っている施設です。ここでは、大ホールとしてパイオニアホール、小ホールとしてスターホール...
松前観光案内所
北海道松前郡松前町字松城131番地
松前町は北海道南部の渡島総合振興局管内にあり、津軽海峡に面した場所に位置しています。松前は北海道で唯一の城下町として、江戸時代には政治・文化の中心地として栄えた歴史を持ち、日本でも最後期の日本式城郭を有する松前城や全国屈指の桜の名所として有...
大沼国際セミナーハウス
北海道亀田郡七飯町字大沼町127-1
大沼のほとりにあるコンベンション施設で、森に囲まれているためエゾリスや野鳥を見かけることもあります。3ヶ国語同時通訳設備や電動スクリーン、プロジェクターなど様々な設備を備えており、会議などに利用できます。茶道具を備えた和風の研修棟もあります...
大沼国際交流プラザ
北海道亀田郡七飯町大沼町85-15
大沼公園駅から歩いてすぐの場所にあり、観光客や地域住民に利用されています。英語に対応しており、点字ブロックやバリアフリーのトイレなどが完備された館内では、観光に関する情報提供や案内の他、展示室を設けて絵画・写真などを紹介しています。また、七...
大沼自然ふれあいセンター
北海道亀田郡七飯町大沼町1024-1
大沼国定公園内にある施設で、木造平屋建ての建物が特徴です。建物の周りには樹々が茂っており、草花も植えられています。館内では函館湾や駒ヶ岳に関するパネル展示が行われており、お子さんと一緒に北海道の自然について学ぶことができます。また、エゾシカ...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース