西別岳
評価 0.0口コミ0件
北海道川上郡標茶町虹別
釧路、北見、網走の3市からほぼ等距離で、道東圏の中央に標茶町があります。その北東、阿寒国立公園の一角に、西別岳は優美な姿を広げています。山の名は、アイヌ語のニ・ウシ・ペツ(木・多い・川)と呼ばれた西別川の水源に聳えることから付けられました。...
今週末の天気
赤岩の滝
北海道紋別郡西興部村字奥興部
北海道の中でも北側に位置する赤岩の滝。ここは高さ8mから流れ落ちて飛び散る水しぶきと、赤褐色の木漏れ日が混じり合うことで、この世のものとは思えない幻想的な景観が楽しめるスポットです。滝を囲む自然も、あまり人の手が加えられていない、ありのまま...
千畳くずれ
北海道河東郡鹿追町北瓜幕
西ヌプカウシヌプリにある景勝地です。溶岩ドームに水が浸透して凍結と膨張を繰り返すことにより表面が砕け、それが山麓に積もることで作り出されたもので、数百メートルにもわたって岩石が重なり合っています。寒暖差の激しい場所でしか見られない珍しい光景...
千代田堰堤
北海道中川郡池田町字千代田
千代田えん堤は北海道の中川郡池田町にある十勝川をせき止める堤です。灌漑施設としてつくられ、高さ6メートル以上、長さ169メートルと北海道随一の規模をほこり、平成16年に北海道土木遺産に認定されました。現在は採卵用のサケの捕獲場としても重要な...
扇ヶ原
北海道河東郡鹿追町
北海道にある、扇ヶ原。ここは、十勝平野が扇を広げたような高原として、名が知られています。ここでは、新鮮な空気に触れながら、気持ちよく家族みんなで過ごすことができます。さらに、然別湖に至る途中には、ヌプカウシヌプリ中腹に展望台が存在します。そ...
扇ヶ原展望台
北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地
大雪山国立公園内にある自然湖の然別湖は標高810メートルの所にあり、小規模の溶岩ドームが十数個集まった然別火山群の噴火により堰きとめられた川が元となっています。この然別湖に向かう道中には扇ヶ原展望台があり、然別湖周辺にある山々において生じた...
双湖台
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
阿寒横断道路沿いを阿寒湖畔から車で30分ほど走ると双湖台は現れます。少し登ったところには雄阿寒岳と雌阿寒岳と呼ばれるペアの双岳台があり、雄大な景色を見て楽しむことができます。また近くにペンケトーという湖があり、ここを双湖台から眺めると北海道...
藻琴湖
北海道網走市藻琴
網走市東部の湖で、淡水・海水が混ざっているのが特徴です。最大深度は約5.7メートルで、面積は約1.1平方キロメートルあります。ワカサギやヤマトシジミなどが生息していることでも有名です。有料でワカサギ釣りを楽しめるので、お子さんと一緒にチャレ...
大平高原
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布大平
北海道を代表する大パノラマが素晴らしいです。天気のよい夜には美しい星々が一面に輝きます。中でも夏の夜空は大変見事で、幻想的な星空を楽しむ事ができます。運が良ければ幾つもの流星が見られるで、子どもの天体観測には最適な場所です。この景色を求め、...
錦仙峡
北海道紋別郡滝上町元町
錦仙峡は市街地の中央を流れる渚滑川の渓谷です。景勝地としても名が知られ、また野鳥もたくさん住んでおり、野鳥のせせらぎに心癒されるスポットです。春の桜の時期には山桜が咲き乱れ、秋の紅葉の時期には綺麗な紅葉が楽しめます。遊歩道も整備されているの...
つぼみ
知床(道東)
サロマ湖(道東)
阿寒湖(道東)
釧路湿原(道東)
帯広動物園(道東)
納沙布岬(道東)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース