ゴルフのダウンスイングで意識すべき3つのポイント
そこで今回は、ゴルフのダウンスイングで注意すべきポイントや、ダウンスイングの練習法を紹介します。正しいダウンスイングを身につけて、ゴルフ上達を目指しましょう。
ダウンスイングとは?
ダウンスイングは飛距離やボールが飛ぶ方向の正確性に影響するスイングなので、スコアにも大きく影響します。
ダウンスイングで意識すべき3つのポイント
■1. 軸
ダウンスイングに限らず、ゴルフのスイングでは軸を意識することが大切です。ただ、アドレスからトップまで軸を意識できている方でも、ダウンスイングをするときに軸が右にブレてしまうことがあります。
軸が右側に崩れると、スイング軌道がインサイドアウトになりやすく、プッシュやスライス、ダフリのミスにつながります。また、ミスが出ないようにしようと手首でコントロールしようとすると、フックが出てしまうことも多いです。
■2. 前傾
アドレス時にはボールに対して前傾姿勢を取っているはずです。アドレス時の前傾姿勢を保つことで、体とボールまでの距離をキープできます。しかし、ダウンスイングで体が起き上がってしまうと、体とボールの距離が変わり、トップやプッシュ、スライスなどのミスが起きやすいです。ダウンスイングでもアドレス時の前傾姿勢をしっかり意識しましょう。
■3. 準備
軸も前傾もアドレス時を基本としています。そのため、そもそもアドレスが合っていなければ、飛ばしたい軌道でショットを打つことはできません。理想的なダウンスイングをするためには、アドレスが必要です。
まずは自分が飛ばしたい理想の弾道をイメージします。そしてそのイメージに合わせてアドレスしましょう。この準備がきちんとできているかどうかで、理想的なダウンスイングができるかどうかが変わってきます。
ダウンスイングを練習する方法
■ジャンプで軸を感じる
軸を意識するためには、まず軸を理解しなければなりません。まっすぐ立った状態で、何度もジャンプを繰り返してみましょう。ジャンプするときは、体がバランスを取れるように自然と軸を意識した姿勢が取れています。何もしない状態でも軸が意識できるまで、ジャンプして軸を感じる練習をしましょう。
■右足でボールを踏んでスイングする
右足のつま先でゴルフボールを踏んでスイングしてみましょう。このとき、必ずかかとは地面につけてください。この状態でスイングすると、右足が踏ん張りやすくなるので、軸が右に崩れてしまうのを防げます。また、ターゲット方向に上半身が突っ込みにくくなる効果もあります。室内で練習するときは、シャドースイングにするか、マフラータオルの先をゴムで結んで、クラブの代わりにしましょう。
■壁に頭やお尻をつけてシャドースイングをする
壁に頭をつけた状態でいつも通りアドレスし、その状態からシャドースイングをしてみましょう。スイングするときも壁から頭を離さないでください。壁から頭が離れてしまうということは、上体が起き上がっているということです。頭を壁につけたまま、スムーズな動きができるまで繰り返します。
壁に頭をつけてシャドースイングするのがやりづらければ、壁にお尻をつけて練習しましょう。お尻が壁から離れずにスイングできていれば、前傾姿勢をキープできているということです。
ダウンスイングは3つのポイントを意識しよう
ダウンスイングがよくなってきたら、ゴルフ場で実践的な練習を重ねることも大切です。tenki.jpの全国のゴルフ場の天気をチェックすれば、ラウンドするゴルフ場の天気をピンポイントで確認できます。ラウンド前日や当日にチェックして、天気を味方にしてベストスコアを目指しましょう。