ゴルフボールが池に入った場合の対処法や新ルールを徹底解説
そこで今回はゴルフボールが池に入った時の新ルールや池の名称・種類、ボールが池に入った時の対処法を紹介します。ラウンドする前にルールと対処法をしっかり押さえておきましょう。
ゴルフボールが池に入った場合の新ルール
ゴルフコースの池には赤い杭が打たれたところと黄色い杭が打たれたところがあります。新ルールでは赤い杭が打たれたところがレッドペナルティーエリア、黄色い杭が打たれたところがイエローペナルティーエリアという名称に変更になりました。
■レッドペナルティエリアの救済方法
レッドペナルティエリアに入ってしまった時は、3つの救済方法があります。
●元の位置から1クラブレングス内にボールをドロップする
●レッドペナルティエリアを横切った地点とカップを結んだライン上から、1クラブレングス以内にボールをドロップする
●レッドペナルティエリアを横切った地点からホールに近づかない2クラブレングス以内にボールをドロップする
「ドロップ」とは、拾い上げたボールを、プレーヤーがまっすぐ立った状態で、膝の高さから真下に落とす動作を指し、いずれの救済方法でもペナルティが1打与えられます。
旧ルールではペナルティエリアを横切った地点の対岸から打てるルールがありましたが、これは廃止になりました。池にボールが落ちてしまったときに新ルールが影響しているのはこの部分のみです。
■イエローペナルティエリアの救済方法
イエローペナルティエリアに入ってしまった時には2つの救済方法があります。
●元の位置から1クラブレングス内にボールをドロップする
●イエローペナルティエリアを横切った地点とカップを結んだライン上から、1クラブレングス内にボールをドロップする
どちらの救済方法でも1打のペナルティが与えられます。
ゴルフコースにおける池の名称や種類
ただ新ルールではウォーターハザードという名称が廃止になって、ペナルティエリアと呼ばれます。このペナルティエリアは池・海・湖・川・溝だけでなく、ブッシュや崖なども含んだエリアのことです。
先ほどレッドペナルティエリアとイエローペナルティーエリアの救済方法を紹介しました。今までは赤い杭が打たれたウォーターハザードをラテラル・ウォータハザード、黄色い杭が打たれたところをウォーターハザードと呼んでいましたが、現在はレッドペナルティエリアとイエローペナルティーエリアに変更になっています。
ゴルフボールが池に入ったときの対処法
■そのまま打つ
「池の中に入ったらボールは打てないのでは?」と思っている方もいるかもしれませんが、池の中に入ったとしても打てる場所ならボールは打って構いません。このとき水面にクラブが触れてしまってもOKです。
池以外のペナルティエリアでもボールがそこから打てる場所にあるのであれば、そのまま打つことは問題ありません。そのまま打てばペナルティは与えられません。
■救済方法を取る
先ほどレッドペナルティエリアとイエローペナルティーエリアでの新ルールの救済方法を紹介しました。この救済方法を取るのも池に入ってしまった時の対処法です。救済方法を選んだ場合、レッドペナルティエリアでもイエローペナルティーエリアでも1打のペナルティが与えられます。
どの救済方法を選んでも構いませんが、ご自身が一番打ちやすい救済方法を選ぶのがベストです。池をまたぐ救済方法はプレッシャーとなって、また池ポチャさせてしまう可能性があります。池をまたがないところにボールをドロップできるのであれば、その方法を選ぶといいでしょう。
ゴルフの新ルールでは池の名称が大きく変わった
またレッドペナルティエリアではペナルティエリアを横切った地点の対岸から打てるルールが廃止になりました。これも併せて覚えておいてください。池ポチャせずにラウンドできるのがベストですが、誰でも池ポチャしてしまう時はあります。慌てずに対処してプレーを立て直しましょう。
ゴルフ当日は天気も気になることの一つです。その日に行くゴルフ場の天気が知りたいならtenki.jpの全国のゴルフ場の天気を活用してください。前日や当日の朝は全国のゴルフ場の天気をチェックして、ラウンドに備えましょう。