夏キャンプにぴったり★食べると涼しくなる冷製料理(ガスパチョ風パスタ、冷や汁等)をPICK UP!

ひんやり系キャンプ飯で美味しく食べながら涼を取ろう。
そして身体が暑いと食欲が無くなりやすいので、せっかくのキャンプ飯を準備しても食が進まないと楽しさが半減してしまうものですよね。
そこで今回ピックアップするのが夏キャンプにぴったりの冷製料理。今回は身体を冷やす作用があると言われている夏野菜(きゅうり・茄子・オクラ)を使った3種類のレシピをご紹介します。
【参照】
フィッツリハ 一之江・小岩
トマトジュースで簡単!『ガスパチョ風パスタ』

アンチョビフィレが味の決め手。
~ガスパチョ風パスタの作り方~
<材料A>
・トマトジュース 400ml
・カッペリーニ 160g
・アンチョビフィレ 1枚
・きゅうり 1/3本
・玉ねぎ 1/4個
・塩、乾燥バジル 各適量
<材料B>
・おろしにんにく(チューブ) 2~3cm
・顆粒コンソメ 小さじ2
・粉チーズ、オリーブオイル 各大さじ1
・塩、黒胡椒、タバスコ 適量
<作り方>
(1)きゅうり・玉ねぎはみじん切りにし、軽く塩を振りかけておきます。
(2)ボウルにトマトジュース・1のきゅうり・玉ねぎ・刻んだアンチョビフィレ・材料Bを加えてよく混ぜ合わせます。
(3)カッペリーニをパッケージの表記時間通りに茹で、ザルに上げて流水で洗ったら氷水で2分程度冷やしておきます。
(4)器に3のカッペリーニを盛り付け、2をかけたら乾燥バジルをトッピングして完成です。
サラッと食べやすい。『夏野菜と鯖缶の冷や汁』

大葉とみょうがの爽やかな香りがたまらない。
今回は白ご飯を使用していますが、代わりに豆腐やそうめんを使用しても大変美味しいですよ!
~夏野菜と鯖缶の冷や汁の作り方~
<材料>
・鯖缶(水煮) 1缶
・白ご飯 茶碗2杯分
・きゅうり 1/2本
・茄子 1/2本
・大葉 4枚
・みょうが 1個
・水 1カップ
・味噌 大さじ2
・塩 少々
・おろし生姜(チューブ) 2~3cm
・すりごま お好みの量
<作り方>
(1)きゅうり・茄子は薄切りにし、塩揉みをして水気をよく絞っておきます。
(2)ボウルに鯖缶を汁ごと加え、フォークなどで粗めに潰しておきます。
(3)2に味噌・おろし生姜・すりごまを加えて混ぜます。
(4)3に水・1のきゅうり・茄子を加えてよく混ぜ合わせます。
(5)器にご飯を盛り付け、4をかけたら千切りの大葉・みょうがをトッピングして完成です。
喉越し爽やか♪『とろろ昆布とオクラのぶっかけ蕎麦』

梅干しの酸味に食欲をそそられる一品。
~とろろ昆布とオクラのぶっかけ蕎麦の作り方~
<材料>
・蕎麦 2玉
・麺つゆ(ストレートタイプ) 300ml
・オクラ 8本
・とろろ昆布 お好みの量
・梅干し 2個
<作り方>
(1)鍋にお湯を沸かし、オクラを2分程度茹でたら流水で冷やして輪切りにします。
(2)再度鍋にお湯を沸かし、蕎麦を茹でます。ザルに上げて流水で洗ったら氷水で2分程度冷やしておきます。
(3)器に2の蕎麦を盛り付け、麺つゆをかけたらとろろ昆布・1のオクラ・梅干しをトッピングして完成です。

冷製料理を食べれば、夏キャンプがもっと涼しく快適に!
また、パスタと蕎麦を茹でる際は少しでも短時間で仕上がるよう、火起こし無しで調理できる、カセットコンロやガスバーナーコンロを使うことをおすすめします。
今年の夏、キャンプに行く予定を立てている方は是非試してみて下さいね。