竹山城址の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 20℃
- [0]
- 最低
- 1℃
- [-8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 北の風 |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 24℃
- [+4]
- 最低
- 2℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 40% | 0% |
風 | 北東の風 後 西の風 |
- 施設紹介

剣豪として知られる武蔵の祖父である平田将監(しょうげん)と父親の平田無二斎が家老として、また剣道の師範役として仕えた城です。築城の時期は不明です。応仁元年(1467年)に山名政清が山名宗全を支援するために京へ上った時、赤松政則が留守中の美作に侵入し、赤松氏の一族である宇野入道が竹山城を拠点にしたと伝えられています。その後、明応2年(1493年)に赤松氏を後ろ盾とした新免伊賀守貞重が古町の山王山城から移って以降、3代108年間にわたり、慶長5年(1600年)の関ガ原の敗戦まで在城しました。城の東西が竹林に覆われていたことから竹山の名がつきました。籠城の時には竹を槍のごとく切り倒し、敵の侵入を防ぐことのできた天下の要塞でした。標高430mにあるこの城跡までは車で上ることができます。頂上からの眺めは素晴らしく、眼下には宿場の面影を残す町並み、南には武蔵生誕の地である宮本を望むことができます。
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 22 4 |
19 7 |
19 11 |
21 6 |
18 9 |
17 6 |
19 5 |
24 3 |
22 6 |
降水 確率 | 20% |
90% |
80% |
90% |
90% |
40% |
40% |
10% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
竹山城址の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 竹山城址 |
---|---|
かな | たけやまじょうし |
住所 | 岡山県美作市下町 |
電話番号 | 0868-78-3111 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 智頭鉄道大原駅から徒歩で。 |
駐車場 | --- |