天生三滝の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月16日(日)[先勝]
- 最高
- 8℃
- [-1]
- 最低
- 0℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 30% | 20% | 20% |
風 | 北西の風 後 南西の風 |
明日 02月17日(月)[友引]
冬日
- 最高
- 3℃
- [-5]
- 最低
- -3℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 80% | 90% | 80% |
風 | 南西の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
食事持込OK
天生の三滝は岐阜県白川村東部の天生峠(国道360号線)付近に源を発する木滝谷の上流から「高滝」「中滝」「木滝」の3つの滝の総称のことです。「木滝」は、最下流に懸かる落差10mの真っすぐ下まで落ちていく滝で力強く流れています。国道からはちょうど見えない位置にある滝ですが、国道のカーブの位置から川沿いから上流へ向かって歩いていくと、滝をみることができます。国道を少し進んでいくと、「中滝」が見え落差が20mです。さらに進んでヘアピンカーブのある位置からは「高滝」の上部を見ることができ落差が50mもあるので迫力があります。滝の周りには木々が生い茂っておりますので、秋になると葉が赤く染まりとても景色が綺麗です。
10日間天気
日付 |
02月18日 (火) |
02月19日 (水) |
02月20日 (木) |
02月21日 (金) |
02月22日 (土) |
02月23日 (日) |
02月24日 (月) |
02月25日 (火) |
02月26日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雪時々止む |
![]() 雪 |
![]() 雪のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | -1 -6 |
-2 -7 |
-1 -8 |
-1 -10 |
0 -10 |
0 -11 |
-1 -8 |
5 -9 |
9 -6 |
降水 確率 | 90% |
90% |
80% |
40% |
70% |
70% |
40% |
40% |
30% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
天生三滝の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 天生三滝 |
---|---|
かな | あもうさんたき |
住所 | 岐阜県大野郡白川村荻町 |
電話番号 | 05769-6-1311 |
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | 開通期間 6月上旬~11月上旬 |
子どもの料金 | 国道から見るなら0円 天生県立自然公園に入るには入山料(環境協力金)が500円 |
大人の料金 | 国道から見るなら0円 天生県立自然公園に入るには入山料(環境協力金)が500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】高山駅から高山濃飛バスセンター4番乗り場 白川郷へ約50分2470円【車】JR高山本線 飛騨古川駅から車で約50分。国道41号線野口を河合町方面へ。河合町小無雁地区の河合橋を渡り、国道360号を道なりに、白川郷方面へ。河合橋から車で19km(約30分)です。登山口の天生峠に駐車場、トイレがあります。※注意:天生峠へ通じる国道360号線は、2015年度は豪雪の影響で、数カ所にわたり大規模な法面崩壊等、道路施設に甚大な被害が発生しており、通行の安全が確保されない危険な状況でありますので、災害により通行止めしております。詳しい道路情報は岐阜県道の情報をご覧ください。/ 飛騨清見ICから古川町を経て2時間程 / 白川郷ICから車で30分 |
駐車場 | 天生峠に駐車場、トイレがあります。 |