飛騨高山思い出体験館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
真冬日
- 最高
- -1℃
- [-1]
- 最低
- -7℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 60% |
風 | 南の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
冬日
- 最高
- 0℃
- [+1]
- 最低
- -6℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 70% | 70% | 80% |
風 | 南の風 後 南西の風 |
- 施設紹介
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
民芸コーナー・ガラスコーナー・エココーナーの3つのコーナーがある体験専門施設です。さるぼぼづくり、ガラス細工、マイ箸・マイ箸袋、押花キャンドル、ハギレ細工、ビーズ細工など15種類以上の体験が予約なしで楽しめます。
作品を見てから申し込めるので、子どもの希望の添えるのが嬉しいですね。子どもに人気があるのは、窯で焼いてできたてをすぐに食べる「せんべい焼き」や、さるぼぼや合掌造りを入れて作る「スノードーム」、スギの間伐材に絵を描く「エコうちわ」「ガラスふうりん絵付け(5~9月)」「万華鏡作り」など。
高山観光の記念に、親子で思い出の作品を作りましょう。
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雪時々止む |
![]() 曇一時雪 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | -1 -6 |
2 -4 |
2 -8 |
4 -6 |
7 -11 |
5 4 |
5 -8 |
3 -5 |
4 -6 |
降水 確率 | 80% |
70% |
40% |
40% |
80% |
90% |
70% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
飛騨高山思い出体験館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 飛騨高山思い出体験館 |
---|---|
かな | ひだたかやまおもいでたいけんかん |
住所 | 岐阜県高山市上岡本町1-436 |
電話番号 | 0577-34-4711 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 随時受付け |
定休日 | 木曜日 連休・夏休み・春休みなどは無休 |
子どもの料金 | 体験料金/600円~1600円(1400円前後がほとんど) |
大人の料金 | 体験料金/600円~1600円(1400円前後がほとんど) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 電車:JR「高山」駅から市内循環バスで10分、「飛騨の里」停下車、徒歩1分 車:中部縦貫自動車道「高山西」インタで降り、158号線で約20分 |
駐車場 | 駐車場は飛騨の里の駐車場を利用・無料・思い出体験館へ来たと駐車場の方に伝えてください |