上田城跡公園の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
- 最高
- 3℃
- [0]
- 最低
- -5℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 40% |
風 | 北東の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
- 最高
- 4℃
- [+1]
- 最低
- -6℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 60% |
風 | 北西の風 日中 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.1(7件)
![](https://static.tenki.jp/static-images/leisure/point/9640.jpg)
駐車場あり
ベビーカーOK
16世紀の末、安土桃山時代に真田昌幸によって築かれた上田城。戦国の名城として知られ、多くの観光客が訪れるスポットです。千曲川に望む段丘の崖を利用して築城されており、現在は本丸・二の丸と周囲の濠跡の範囲を公園化。けやき並木遊歩道や上田城東虎口櫓門、お堀、芝生広場、3on3バスケットコート、花木園、児童遊園地などがあり、市民の憩いの場としても親しまれています。樹齢100年といわれるケヤキ並木をはじめ、約千本の桜など花と緑に囲まれたゆったりとした公園です。
-
歴史好き・真田好きな長男をつれてい...
歴史好き・真田好きな長男をつれていきました。お盆休みでそれなりに混んでいましたが、駐車場がしっかり確保されていて便利でし...[続きを見る]
2023年08月13日
-
歴史にハマり始めた小6男子と、初の...
歴史にハマり始めた小6男子と、初のお城巡り。歴史を体現できる建物や景観、展示物の数々に、目を輝かせながら、自分で学んだ知...[続きを見る]
2023年05月08日
-
門の前のしだれ桜が見事でした。
門の前のしだれ桜が見事でした。 城は現在は残ってなく、公園となっています。親子で散策するにはちょうど良く、お弁当を持って...[続きを見る]
2021年03月29日
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々雪 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 3 -7 |
4 -7 |
5 -8 |
5 -7 |
12 -6 |
6 3 |
7 -6 |
7 -6 |
6 -6 |
降水 確率 | 70% |
40% |
30% |
40% |
30% |
70% |
40% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
上田城跡公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 上田城跡公園 |
---|---|
かな | うえだじょうせきこうえん |
住所 | 長野県上田市二の丸6263番地イ |
電話番号 | 0268-23-5408 |
営業時間 | 散策自由 櫓と博物館は午前8時30分から午後5時まで 大河ドラマ館は午前9時から午後5時まで(入館は16時30分まで) |
定休日 | 散策自由 櫓と博物館、大河ドラマ館は休館日あり |
子どもの料金 | 散策自由 櫓と博物館、大河ドラマ館は入館料別途 |
大人の料金 | 散策自由 櫓と博物館、大河ドラマ館は入館料別途 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・上田菅平ICから車で ・JR北陸(長野)新幹線上田駅から(⇒下車徒歩12分) |
駐車場 | 公園内のやぐら下にあります。 |