雄琴神社の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月02日(水)
- 最高
- 13℃
- [+7]
- 最低
- 6℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 80% | 30% | 40% |
風 | 北の風やや強く 後 北東の風やや強く |
明日 04月03日(木)
- 最高
- 12℃
- [-1]
- 最低
- 5℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 60% | 90% | 90% |
風 | 北の風 日中 南東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
壬生町の雄琴神社は、今から約920年前の寛治5年、鎮守府将軍清原武則の末裔、保定により天照大御神、天武天皇、舎人親王を御祭として創建されたと伝えられています。当時は壬生郷の鎮守、藤森神社と称されていましたが、戦国時代、この地に初めて城を築いた壬生彦五郎胤業が壬生氏の租であり江州雄琴に祭られていた小槻今雄公の分霊を合祀し、社殿を建て替え、社号を雄琴大明神と改め今に至り総氏神、総鎮守と称えられています。7月中旬の八坂祭には、歩行者天国となった蘭学通りに大小の神輿が8~9基、屋台10台が一堂に集まり賑わいます。
10日間天気
日付 |
04月04日 (金) |
04月05日 (土) |
04月06日 (日) |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 15 4 |
18 1 |
18 7 |
19 6 |
21 4 |
24 5 |
20 9 |
22 12 |
23 8 |
降水 確率 | 40% |
20% |
40% |
40% |
10% |
20% |
40% |
70% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
雄琴神社の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 雄琴神社 |
---|---|
かな | おことじんじゃ |
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町通町18-58 |
電話番号 | 0282-82-0430 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 東武宇都宮線「壬生駅」から徒歩で |
駐車場 | --- |