今年の梅雨 短期集中型か 梅雨入り早々の大雨と厳暑に警戒
中国地方や北陸地方も梅雨入り 各地で平年より遅い梅雨入り
梅雨入りが遅くなったのは、太平洋高気圧の北への張り出しが強まらず、6月に入っても梅雨前線がなかなか本州付近まで北上しなかったためです。
梅雨入り早々大雨に警戒
九州から近畿は24日(月)にかけて、東海や関東甲信、北陸、東北は23日(日)から24日(月)は雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に九州から北陸を中心に活発な雨雲が次々と流れ込み、警報級の大雨となる恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
短期集中型の梅雨 かなり蒸し暑い
梅雨入りは遅くなりましたが、今のところ、梅雨明けが平年より大幅に遅くなることはない見通しで、今年は、短期集中型の梅雨となる見込みです。
また、この先、日本列島は暖かい空気に覆われやすく、全国的に気温は平年より高いでしょう。本州付近は前線の南側で、湿度も高く、かなり蒸し暑い梅雨となりそうです。厳しい暑さが予想されるため、熱中症にも警戒が必要です。