きょう6日は広く雨や雷雨 局地的に激しい雨 7日にかけて警報級の大雨の恐れも
きょう6日 広く雨や雷雨 局地的に激しい雨
九州や四国は雨や雷雨で、夕方以降は局地的にバケツをひっくり返したような激しい雨が降りそうです。中国地方や近畿や東海、北陸は朝晩を中心に断続的に雨が降るでしょう。関東も雲に覆われ、午前中は雨の降る所がありそうです。東北や北海道も天気が下り坂で、昼頃に日本海側から雨が降るでしょう。太平洋側も所々に雨雲がかかりそうです。沿岸部を中心に南風が強まるでしょう。
あす7日6時までの24時間に予想される降水量は多い所で、四国で150ミリ、九州南部で120ミリ、東海で100ミリです。
あす7日も広く雨 警報級の大雨の恐れ
九州や中国、四国は昼頃まで、近畿は夕方まで、東海は夜にかけて雨が降りそうです。太平洋側を中心に活発な雨雲や雷雲がかかり、非常に激しい雨の降る所があるでしょう。東海を中心に警報級の大雨となる恐れがあります。24時間雨量が200ミリに達する所もあるでしょう。北陸は断続的に雨が降り、関東や東北、北海道も昼頃から所々で雨脚が強まる見込みです。沿岸部を中心に風も強まり、横殴りの雨になる所もありそうです。傘があおられないようにお気をつけください。
非常に激しい雨って どんな雨?
なお、1時間に50ミリの雨というのは、雨水が別の場所に流れず、そのまま、たまる状態だと、降った雨が50ミリの高さになるくらいです。1時間に50ミリの雨が、1平方メートルに降ると、50リットルの量になります。例えば、傘を開いた面積がおおむね1平方メートルなので、1時間、傘をさしていると、牛乳パック50本分もの雨が、傘にあたることになるのです。
ただ、実際は、まわりの雨水が集まると、その地点に降った雨の量よりも多く、水がたまることもあります。非常に激しい雨が降ると予想される所では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に、十分ご注意ください。