東海 今日11日も雷雨に注意 雷から避難するには? 12日は晴れるが13日は雨に
今日11日 一旦晴れ間が出ても油断禁物 天気が急変する恐れ
雷は何月が多い?
雷の危険から避難するときは
鉄筋コンクリートの建物の中、自動車内、避雷小屋などに避難しましょう。窓から離れた建物の中央付近に避難してください。雷が鳴っているときは、突風が吹くこともあり、窓ガラスが割れる恐れがあります。
週末の天気 12日(土)はまずまずの行楽日和
明日12日は、上空の気圧の谷や寒気は東へ抜けて、高気圧に覆わるでしょう。午前中はすっきりと晴れるでしょう。午後は、次第に上空高い所に薄い雲が広がりますが、天気の崩れはない見込みです。暖かい空気と強い日差しで、気温は上がりやすく、初夏の陽気になる所もありそうです。日中は、薄着でも過ごせそうです。
まずまずのお出掛け日和ですが、多くの地域でヒノキ花粉の大量飛散が続いています。花粉症の方は、対策を万全にしましょう。
13日(日)は広く雨や風が強まり 荒れた天気に
13日(日)は、早くも天気が崩れそうです。前線や低気圧が通過するため、広い範囲で雨が降る見込みです。南からの暖かく湿った空気の流れ込みが強まり、発達した雨雲がかかる時間があるでしょう。雨の一日で、雨風ともに強まって、荒れた天気になる見込みです。100ミリ以上の大雨となる所もありそうです。お出かけの際は、雨の降り方には十分注意してください。また、雨で気温は上がりづらく、日中も空気はひんやりするでしょう。寒暖差に注意が必要です。
夜遅く日付の変わる頃には、ほとんどの所で雨は止む見込みです。