近畿も桜の開花ラッシュ 4月スタートとともに見ごろへ お花見日和は? 2週間天気
大阪の桜の満開予想は4月4日(金)
開花から10日くらいは花がしっかりと付いているため、強い雨や風で散ることは、ほとんどありません。花吹雪になるのは開花してから10日以上たってからです。よほど強い雨が降ったり、強い風が吹いたりしなければ、桜は開花から3週間くらいは楽しめることが多くなります。
近畿地方では、4月のスタートとともに見ごろを迎える所が多く、今年は比較的長く楽しむことができるでしょう。
参考:お天気歳時記(田代大輔) 四季・動物前線(百瀬成夫)
2週間天気(前半) 寒の戻りは一時的 2日(水)ごろから日中は暖かく
北部を中心に雲が多く、雨の降る所がありますが、中部と南部は晴れる時間が長いでしょう。
日中も風が冷たく感じられそうです。風を通しにくい服装でお出かけください。
4月1日(火)と2日(水)は、雲が多めながら、日中は日差しが届きそうです。3日(木)と4日(金)は、高気圧に覆われて、晴れる所が多いでしょう。
また、2日(水)ごろからは再び上空に暖かい空気が流れ込んで、日中は過ごしやすい陽気になる所が多い見込みです。
2週間天気(後半) 6日(日)は広く雨 晴れた日は寒暖差が大
そのほかの日は晴れる所が多く、お花見を楽しめるでしょう。晴れた日は、朝晩と日中との寒暖差がかなり大きくなります。昼間は暑いくらいでも、夜はグッと冷えてきますので、夜のお花見はひざ掛けなど準備しておくといいでしょう。脱ぎ着しやすい服装でお出かけください。