週末 冬型緩んで日本海側の雪は弱まる 来週は南岸低気圧で太平洋側で雨や雪
あす22日(土) 晴れる所が多い 朝は放射冷却強まる
大雪の続いた日本海側も雪の降り方は弱まり、北陸などは日中は晴れ間の出る所もあるでしょう。ただ、積雪の増えた所では除雪中の事故などに注意が必要です。太平洋側の各地は晴れる所が多く、風も穏やかになりそうです。空気の乾燥した状態が続くので、火の取り扱いにはご注意ください。
朝は放射冷却が強まり、冷え込みが厳しくなるでしょう。最低気温は北海道から中国、四国にかけてほとんどの所で氷点下となる予想です。あすの朝も全国のおよそ8割で冬日(最低気温が0度未満)となりそうです。
最高気温は北海道で氷点下、東北や北陸で5度前後、関東から九州は8度から10度くらいの予想です。寒中らしい気温ですが、強い風が収まる分、晴れる所では日差しにほっとできそうです。
あさって23日(日) 西日本で冷たい雨や雪
九州は朝から雨で、降り方の強まる所もあるでしょう。中国、四国、近畿も日中は次第に雨雲が広がり、少し標高の高い所では雪になる可能性があります。東海から北海道にかけては太平洋側では晴天の続く所が多いでしょう。北陸から北海道にかけての日本海側も日中は雪の降り方が弱いですが、夕方以降は次第にふぶく所が出てきそうです。
来週 南岸低気圧で太平洋側を中心に雨や雪
特に関東の平野部は雪と雨の境界線にあたるので、低気圧の位置が少しずれるだけで、予報が大きく変わりやすいです。最新の情報をしっかり確認しながら、雪に備えておきましょう。