明日9日は広くお花見日和 青空に桜は見納めの所も 10日以降は九州から雨風強まる
短い周期で低気圧通過 10日~11日・13日は西から雨風強まる
朝は冷えますが、日中は気温が上がります。最高気温は九州から関東まで多くのところで20℃以上の予想です。昼間は青空の下、上着要らずでお花見が楽しめるでしょう。
ただ、この先は晴天が長続きせず、短い周期で雨が降る見込みです。早くも10日(木)は西から天気が崩れ、九州や中国地方は午前中から雨、夜には近畿や東海、北陸まで雨の範囲が広がりそうです。11日(金)の午前中は関東や東北も雨が降るでしょう。
12日(土)には、いったん西から天気が回復しますが、それも束の間。13日(日)は再び雨や風が強まる見込みです。
度重なる雨 満開の桜はそろそろ見納めか
お花見を予定されている方は、雨具にタオルなど、雨対策グッズを備えてお出かけください。また、この先の気温は平年に比べて高くなる所が多いですが、雨が予想される日は晴れる日に比べると、ヒンヤリと感じられそうです。風を通しにくい上着があると便利でしょう。
今日8日は福島・水戸で桜満開 長野で桜開花
上の図は桜の満開予想ですが、明日9日は仙台で桜満開となり、長野も12日には桜が満開になる見込みです。桜の見頃を過ぎ始めた東京では、明日9日が青空と桜の見納めとなるかもしれません。今年も散り際まで桜の季節を楽しんでください。