総雨量1000ミリ超えも 8月ひと月分の3倍の雨 川の氾濫発生 命を守る行動を
総雨量1000ミリ超え
きょう14日(土)午前9時までの72時間降水量は、佐賀県嬉野市では883.0ミリ、長崎県雲仙岳では848.5ミリと、800ミリを超え、平年の8月ひと月分の約3倍の雨量となっています。今週前半は台風9号の影響ですでに大雨になっていて、長崎県雲仙岳では、8月1日からの雨量がすでに1000ミリを超えています。嬉野市はけさ9時までの24時間に501.5ミリ雨が降り1977年の観測開始以来、1位の降水量となり、11日の降り始めから900ミリに迫り年間雨量の4割に達しています。また、14日9時までの72時間雨量は、佐賀県姫野市や鳥栖市、佐賀市、長崎県雲仙市や長浦岳、福岡県大牟田市や久留米市、柳川市などで700ミリ~800ミリと観測史上1位の値を更新する記録的な雨となっています。
今後も強弱を繰り返しながら、来週中頃にかけて大雨が続く見込みです。記録的な大雨により、重大な災害がどこでおきてもおかしくな状況となっています。土砂災害や川の氾濫、低いと土地の浸水に厳重に警戒し、命を守る行動をとって下さい。
六角川で氾濫発生
増水した川や水路などの様子を見に行くのは大変危険です。もし、自宅周辺が浸水している場合は、家の2階など少しでも高い場所に避難し、命を守る行動をお願いします。