2週間天気 太平洋側もたびたび雨や雪 しばらく極寒に
前半:22日(土)~28日(金)
23日(日)は、沖縄や九州を中心に雨。また日本海を進む低気圧の影響で、北陸は雨の降る所が多く、屋根から落ちる雪などにご注意ください。東北の日本海側は平地でも雪の降る所が多いでしょう。
24日(月)~25日(火)にかけては、本州の南を低気圧が東へ進む予想です。九州から関東の太平洋側は雲が多く、次第に雨の範囲が東へ広がるでしょう。標高の高い所は降れば雪になりますが、25日(火)は関東の平野部でも雪が降る可能性があります。雪が降らなくても冷たい雨が降り、震える寒さになるでしょう。
26日(水)は次第に冬型の気圧配置に変わり、寒気が流れ込むでしょう。日本海側は広く雪が降りそうです。太平洋側は、晴れても冷たい風が吹いて、グッと寒くなるでしょう。
後半:29日(土)~2月3日(木)
29日(土)は西から天気が下り坂。30日(日)にかけて九州から関東の太平洋側を中心に広く雨が降るでしょう。雪がちらつくこともありそうです。31日(月)も日本海側では雪が降るでしょう。最高気温は平年より低い所が多く、極寒となりそうです。
太平洋側の晴天は長く続かず、2月2日(水)~3日(木)にかけては沖縄や九州から東北の広い範囲で雨が降りそうです。気温は一転して、平年並みか高い傾向に。九州から関東は、曇りや雨でも最高気温が10℃を超える所が多く、寒さが和らぐでしょう。3日(木)の東京の最高気温は13℃と、3月上旬並みの予想です。
寒さが一時的に和らぐものの、一年のうちで一番寒さが厳しい頃です。しっかり防寒をして、体調を崩さないようにしてください。