【2024年版】京都在住カメラマン・観光ガイドが教える京都の桜スポットと撮影のポイント
レジャー
2024年も本格的に春シーズンがはじまりました。きょうは京都在住のカメラマン・観光ガイドの筆者が桜(ソメイヨシノ)のおすすめスポットと撮影のコツをお伝えします。
木屋町通の高瀬川沿い
高瀬川にかかる桜並木
阪急河原町駅から歩いてすぐの木屋町・高瀬川エリアは、川に桜の枝がとびだしてトンネル状になっているのが特徴的。そのため橋の上から望遠レンズで撮影をすると、奥行きを感じる写真を撮ることができる桜スポットです。さらに早朝や夜間は街灯の光も美しく、昼と夜で違った風景を楽しめるのもポイント。くわえて満開後の散り際には美しい桜吹雪が舞うスポットでもあります。比較的駅からも近くアクセスが良いので、阪急河原町駅から東山方面に行くときにまず訪れるのがおすすめです。
===撮影のコツ===
・橋の上から望遠レンズで撮影
・日中と夜間の2回訪れるのがおすすめ
・ピークは例年3月下旬〜4月上旬頃
祇園新橋周辺
古い街並みと桜の組み合わせが特徴的な祇園新橋
高瀬川から鴨川をわたって祇園新橋へ向かうと古い京都の街並みとソメイヨシノの美しい組み合わせを楽しむことができます。巽橋越しに白川とともに桜を撮影するもよし、石畳がしかれた街並みの奥行きを生かして撮影するもよし、京都らしい景観を撮影するのにおすすめのポイントです。例年夜間にはライトアップもあるため、木屋町同様に昼も夜も美しいエリアです。なお、地元の人々の協力によって保存されている地域ですので、撮影の際には以下のような「祇園新町景観づくり協議会」の取り決めを遵守しましょう。
・私有地に立ち入らない
・道路上に三脚を立てない
・長時間占拠しない
・荷物を広げて道路を占拠しない
・橋の欄干や竹垣に座らない
・街路樹の柵内に立ち入らない
商業撮影の際には「祇園新町景観づくり協議会」に事前の届出や協議が必要になります。祇園周辺は立ち入り禁止区域や撮影禁止区域が増加しているので十分に注意してください。
===撮影のコツ===
・日中と夜間の2回訪れるのがおすすめ
・祇園新町景観づくり協議会のルールを遵守する
・ピークは例年3月下旬〜4月上旬頃
哲学の道
桜のトンネルが美しい哲学の道
銀閣寺近くの哲学の道もソメイヨシノ桜の並木道の美しい観光スポットです。特に早朝は大文字山側から柔らかな朝日が差し込み、透き通るような桜の淡いピンクを楽しむことができるので朝イチで訪れてみてください。南北に長い哲学の道ですが、個人的には銀閣寺側の哲学の道北部の桜並木がトンネルのようになっているのでおすすめです。
===撮影のコツ===
・早朝の淡い光越しに桜並木を撮影する
・哲学の道の北側が桜のトンネルのようになっていておすすめ
・ピークは例年3月下旬〜4月上旬頃
嵐山公園の中之島地区
嵐山公園も桜が美しい
紅葉で有名な嵐山ですが、桜も楽しめるおすすめエリアです。特に嵐山公園の中之島地区は桂川沿いにソメイヨシノが並び、ベンチに座って桜・桂川・渡月橋の組み合わせを楽しむことができます。阪急嵐山線に乗るとソメイヨシノの額縁写真を撮ることができます。時間がある人は天龍寺の桜や、後述する亀岡の七谷川・和らぎの道もセットで訪れてみてください。
===撮影のコツ===
・桜・桂川・渡月橋の組み合わせが美しい
・天龍寺の庭園の桜も美しい
・ピークは例年3月下旬〜4月上旬頃
七谷川の和らぎの道
少し足を伸ばして亀岡市へも
嵐山からさらに西に足を運んで、お隣の亀岡市で有名なのが七谷川の和らぎの道。約1km・約1500本もの桜並木を見ることができます。京都市内の有名桜スポットや淀川の背割堤などと比べると比較的空いているので時間があるかたはぜひあわせて訪れてみてください。早朝に訪れると朝靄がかかりまるで水墨画のような美しい風景を楽しめるかもしれません。
===撮影のコツ===
・早朝の朝靄と撮影すると水墨画のようで美しい
・ピークは例年3月下旬〜4月上旬頃
2024年京都の桜開花予想・満開はいつ?
京都は3月21日開花予想(執筆時2024年3月17日17:00発表)
気になる京都の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は3月21日(木)(執筆時2024年3月17日17:00発表)。満開は3月29日(金)ごろになりそうです。3月30日(土)・31日(日)は非常に混み合う可能性が高いため、早朝に有名スポットをまわるかスケジュールを調整して平日に訪れるのがよいでしょう。なお、これからの天気や気温によって見頃が前後する可能性があるため、
最新の桜情報をご確認ください。
桜撮影の際の注意点
ソメイヨシノ桜撮影の際には以下のような項目に注意して撮影しましょう。
・朝晩冷え込むため羽織るものを持参して体温調整する
・天気が周期的にかわるため
最新の天気予報をチェックする
・
最新の桜情報をチェックする
・神社仏閣内では三脚・一脚・自撮り棒は使用しない
・長時間居座って撮影しない
2024年は円安の影響もありインバウンド観光の訪日外国人も多く訪れ例年よりも混雑が予想されます。京都の観光地は坂や階段、川沿いの場所が多いため安全には十分に注意してください。みなさんの楽しい旅行・撮影の一助になれば幸いです。
Photographer / 気象予報士 / 全国通訳案内士
其田 有輝也
1991年生まれ。カナダ留学時代に写真をはじめ、東京のフォトスタジオ勤務後にフリーランスへ。海外のフォトエージェントと契約を結ぶほか、東京カメラ部よりオファーを受けJNTO(日本政府観光局)と複数年...
最新の記事(季節・暮らしの話題:レジャー)