tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    いまこそ、温かな手書きの暑中見舞いを書いてみよう!

    トピックス

    いまこそ、温かな手書きの暑中見舞いを書いてみよう!

    今の時代だからこそ手書きの暑中見舞いを

    SNSの普及により、最近は暑中見舞いが簡略化されるケースが多くなっていますが、夏のあいさつといえば、そう「暑中見舞い」ですね。
    ハガキに手書きの文字が書かれた暑中見舞いをもらうと、送り主の顔が思い浮かび、その人柄が身近に感じられて、なんだかとてもうれしい気持ちになります。でも、新年のあいさつである年賀状とは別に、暑い時期に暑中見舞いを送る習慣ができたのは、一体いつからなのでしょうか? 今回は、夏の風物詩・暑中見舞いのルーツや知識をあらためて振り返ってみましょう。

    関連リンク

    埼玉県出身。 大学卒業後、小売業に就職するものの、「オリンピックの取材がしたい!」という目標を捨てきれず転職。 旅行、スポーツ雑誌などの編集・執筆を経験。 バスケットボール観戦を兼ねた国内旅行...

    最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 21日15:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気